長岡生コンクリート

2016/10/01

タグ: , , , , ,

「CPDS化決定!デモンストレーション施工 in 九州」10月7日福岡で伝説が生まれる

「CPDS化決定!デモンストレーション施工 in 九州」10月7日福岡で伝説が生まれる

旅行には詰め込み型とのんびり型がある。

若い世代はできるだけ1回の旅行にてんこもりのイベントを詰め込もうとするだろうか?

僕なんかは貧乏性のくせが抜けず、1回の旅行に仕事も盛り込もうとしてしまうくらいだ。


さて、来週に迫った福岡麻生における超素敵イベント、

asouposter.jpg

平山さんを始め、素敵な麻生のみなさんと、素敵な九州福岡で、素敵な生コンを語り合う。

ただでさえてんこ盛りでこれ以上ない素敵力を誇っているわけだが、

なんと更に!

更にさらに!!

「CPDセミナー化決定」

とあいなった。


CPDSとは?

https://www.kentem.jp/dekisuku/help/cpds.php

つまり、建設技術者がいかに技術研鑽のために学習の機会を設けているかを、

客観的に示すことができるように、CPDセミナー受講をすると都度ユニット(点数)をゲットできる。

そんな制度となっている。

勉強熱心の人は多くのセミナーを受講し自らの技術力を磨いていくだろうが、

それの努力を制度として見える化(ユニット)することで、

「この人はとても勉強熱心なのね」

を客観的に示せるよう、国の指導の元スタートしている建設業界では一般的な仕組み。


そして、

来週10月7日金曜日に迫った

「調査×生コン」

のデモンストレーション施工と講習会が、

公にCPDセミナーとしての登録を受け(予定)、

なんとこちらに足を運んだ技術者の方にはユニットが配られるというのだから、

これはわがままてんこ盛りのおなか一杯抱腹絶倒と言わざるを得ない。

こんな素敵すぎることがこの世の中で起きていいのか?

生コン関係者の垂涎の的!!

ビバ!麻生!!

ビバ!!GNN!!!


九州や福岡にお住いの方はもちろん、

麻生って、あの麻生だよね?とか普段から気になっている皆様。

GNNって、いったい全体なんなの?

また、秋の福岡を単純に楽しみたい方でも。

ぜひぜひ足を運んでいただいて、てんこ盛りを味わっていただけましたら幸いです。

以下、プログラム。


・コンクリート補修実演 「調査時に発生する補修痕を見事に跡形もなく消してしまう技術実演」

・Probeにおける生コン動態管理説明 「調査診断の要諦は源流管理!製造・運搬中のすべての履歴をたどれる技術」

・麻生からの技術セミナー ※コンクリート調査診断のエキスパート集団麻生が送る素晴らしい技術プレゼン


福岡に行きたくなってきただろうか?

もう、僕などは体以外はすべて福岡にいるくらいだ。

福岡のGNN最強メンバー野方菱光の北里さんも駆けつける予定。

Probeに関する猛烈な発表ももしかしたら聞けるかもしれない。

来週末、福岡で伝説が生まれる。

ぜひ、いらしてくださいね^^


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士