長岡生コンクリート

2017/10/22

「原田左官と共催色合わせ体験会」

「原田左官と共催色合わせ体験会」

女性の左官技能者が多い会社。

職人の世界というイメージが強い左官の業界に、

マニュアル化

を導入するイノベーションを起こしている会社。


原田左官工業所

業界内外に知られた企業。

社長の原田さんとはフッコーの杉山さんのご縁を頂いた。

原田社長の業界の中で起こしたイノベーションは、

僕たち中小企業の今後に光を当てる。


当社長岡生コンとの共通項。

コンクリート補修(色合わせ)をコンテンツにしている

ということ。

そしてこれも同じく、

特殊技能であるがゆえに状態的に技能者不足に悩んでいる

という点。


長岡生コンは生コン工場。

このところ、

「生コン屋さんとコンクリート補修」

というブランド名を掲げて、

全国の生コン工場の仲間たちと、

コンクリート補修体験会

を開催している。

目的は、

①色合わせ特殊技能者の育成(掘り起こし)

②色合わせ需要の収集(マーケティング)

の2点。

ご当地の左官技能者の方への特殊技能のご案内と、

生コン工場の新事業の創造。

そんなイメージで行っている。


11月17日はいよいよ東京で開催をすることになった。

同じ悩みを共有している同世代の経営者の会社、

原田左官工業所

との共催という形で。

コンクリート色合わせ体験会 in 東京
~特殊技術を身に着けて値切られずお役に立とう大作戦~
With 原田左官・フッコー・GNN

・新しい技能を持ちませんか?
・打ち放しコンクリートの模様造成を体験できます。
・色合わせ補修は緊急性が高いから喜ばれる
・プロフェッショナルが施工のコツを伝授
・明日から「色合わせ特殊工」として営業開始できます
・将来は杉板や浮造りの補修だってできるかも?
・左官や塗装の腕がある人ならすぐに習得
・まずは体験会にいらしてください
・コンクリート補修についていろいろお伝えします
・ご希望により補修案件の受託もお願いしております

・日時 2017年11月17日(金) 13:00~

・場所 貸教室・貸会議室 内海 301 会議室 (東京都千代田区三崎町 3-6-15)
JR 中央・総武線 水道橋駅 徒歩 1 分 https://www.spacee.jp/listings/1528

・定員 30名

・参加費用 3,000円(釣銭のないようご協力お願いいたします)

・出欠確認

出席 / 欠席


御社名       ご担当者       ご連絡先       
※いずれかに丸をつけてご返信ください

→返信FAX. 055-947-0052(月刊色合わせ補修 事務局:長岡生コン内)


当日はコンパネにコンクリート打ち放し模様を造成するデモンストレーションを実施致します。実際に道具や材料に触れていただくことは可能ですが、写真撮影・動画撮影をされる場合は不特定多数の方が閲覧できる媒体へのアップロードはご遠慮ください。

対象(左官・塗装業 その他関係者)

月刊色合わせ補修事務局 小松(080-3525-5405)

「原田左官と共催色合わせ体験会」で検索♪

https://www.nr-mix.co.jp/rc/


今回は生コン工場主催ではない初めての試み。

どうなるかわからんけれど、

東京開催ということでそれなりの反応はあるだろう。

なにせ、

あの原田左官工業所との共催

になっているのだから。


以前原田さんと杉山さんと3人で神田のラーメン屋に行った。

翌日胃を壊した。

回虫かなにかが胃に入ったか?

くらいの激痛と吐き気だった。

杉山さんに電話をするとへっちゃらの様子。

あれはいったい何だったのだろうか?

原田さんは無事でしたか?


どうでもいいことを書いてしまったが、

そんなわけで11月17日15:00~はよろしくお願いします。

色合わせ技能者をネットワークすることで、

よりコンクリート補修を身近に。

コンクリートで不幸になる人を0に。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士