2017/11/11
「勝手に真似してもいいの?」 打ち放し・色合わせ・セミナー・体験会・大阪・コンクリート・補修

※今回は少人数であったためおひとり様ずつにパネルで体験いただく
※大阪だからといってノリがいいというわけではない(失礼)
絶賛好評開催中、
全国コンクリート色合わせ補修キャラバン
昨日はなにわ、大阪の地で少人数ながらも開催。
金曜日の午後という非常にお忙しいお時間と受講費用(3,000円)を頂いた。
それ以上にご満足いただけたのであれば幸甚である。
※キャラバンなのに新幹線で無理やり移動する小松担当
※大変そうだ
※施工前(左)と施工後(右)のサンプル展示(小松担当によるもの)
※今回はお一人お一人の個性を大切にしながら色合わせのいろはの「い」をご案内
※色合わせに用いられる特殊液剤
※色合わせに用いるこちらも特殊な道具
「勝手に真似してもいいの?」
お気持ちはわかる。
貴重なお時間を割いて、
お金を払って受講しているのだから。
僕だってそのくらいのこと考える。
もちろん、真似をすることを禁じることはそもそもできない。
強制もできない。
ただ、このネットワークの本来の魅力は、
全国の技能者とのリアルなネットワークとつながるということ
目先の利益を優先し目先の仕事でその信頼を捨て、
独自の色合わせ業を追求するのもいいだろう。
ただ、それら個体の色合わせ事業は限界がある。
そんな人たちをこれまでも多く見てきた。
僕たちは全国のコンクリートに困っている人とのリアルな関係性を構築している。
それを解消することのできる素晴らしい技能を持った人たちとの関係性も持っている。
それらは全国ネットワークとしてITを駆使してさらに広がっている。
これまでの様な「隠ぺい」を前提とした事業展開ではなく、
より高い技能を持った人がきちんと評価される、
さらには顧客満足がさらに高まる。
そんな新しい時代の新しいコンクリート色合わせ補修事業。
そんな体験会を全国で展開しています。
インターネットだけの情報で問い合わせをするのは心配。
1クリックで100円200円のものを買うのではない。
僕達が提供するのは、
数十、数百万円に上る価値。
だからこそ、
インターネットはもちろん活用するのだけれど、
血の通ったFace to Faceの関係性構築を優先しています。
大変だけど全国各地でこうした色合わせ体験会を展開しています。
そんな思いに共感してくださる素晴らしい人たちと、
コンクリートで不幸になる人を0にする
そんな夢に向かって邁進しています。