長岡生コンクリート

2017/11/18

「なんで僕が色合わせ職人に?!」 色合わせ・東京・体験会

「なんで僕が色合わせ職人に?!」 色合わせ・東京・体験会

絵を描くのが好きな人でも、

絵を描くのが苦手な人でも(僕)、

これって結構楽しめる!


23715214_1094396643996000_978433613_o.jpg

どアップ

何かわかりますか?


23732355_1094396497329348_658545852_o.jpg

打ちっぱなしコンクリートの打ち肌?


23757559_1094396667329331_1607207651_o.jpg

パネコートの打ち放しコンクリート


23760128_1094396603996004_202603118_o.jpg

あれ?あれあれ?


23730531_1094396500662681_694774131_o.jpg

お?


23732661_1094396640662667_1435764786_o.jpg

じゃじゃーん!!


コンクリート打ち放し色合わせ補修、

生まれて初めて体験しました。

事業としては10年以上取り扱ってきましたが、

なんと10年間一度もやったことがありませんでした。

この度僕初めて色合わせ補修を体験しちゃったのだ♥


23715017_1094396503996014_2034577556_o.jpg

※都内で開催されたコンクリート色合わせ体験会 With フッコー・原田左官の様子


僕の息子は絵心が天才的です。

先日も富士サファリパークの動物の絵コンクールでなんと、

30,000件以上の応募の中100点に選ばれました。

銀賞です。

すごいです。

でも父親ぽんこつです。

絵が破滅的に下手です。

だから敬遠していたのかもしれません。

僕には色合わせ無理だよ。

取っても無理さって。


23732661_1094396640662667_1435764786_o.jpg

※なんで僕が色合わせ職人に?!


体験会の先生(小松)は教えるのが上手です。

見事打ち放しコンクリート風に見える表情が、

PB(プラスターボード)の上に現れます。

コンクリートの打ち肌にはもちろん、

PBやべニアや鉄板など下地は問いません。

どこにでもコンクリート打ち放しが再現できます。

僕にもできるくらいだから、

誰にだってできる?!


この打ち放し色合わせ体験会。

全国キャラバンやってます。

次回は鹿児島。

その次は京都。

そんでその次は金沢。

続々と全国でやっていきます。

この機会をぜひお見逃しなく!


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士