長岡生コンクリート

2018/06/22

「充也のインストラクターデビュー|打ち放し色合わせ体験」

「充也のインストラクターデビュー|打ち放し色合わせ体験」

全国主要6都市その他で毎月10回開催されている「生コンでいいこと」セミナー(https://www.nr-mix.co.jp/calendar/index.html/)では、「打ち放し色合わせ体験」をプログラムの一つにしている。聞いたことはあるけれど、見たことなんてない。そんな打ち放し補修。会場で僕と握手



充也が教える色合わせ補修

6B3A23F7-6159-43CD-BD47-9954C6416016.jpeg

※打ち放し色合わせの概要について語る充也。最近教祖の風格を備えてきた


893E463A-6E81-41CB-87FC-A15A043A3283.jpeg

※受講者に混じって自らも真剣に色合わせに勤しむ充也


F70C8E15-7C36-4D3B-98B2-84D50D944DB1.jpeg

※受講者に自らの作品を自慢しているように見える充也


およそ1時間に及ぶ、

「打ち放し色合わせ補修体験」

では、

インストラクターによる施工指導と説明が受けられる。

写真でわかるように、

フェイクではあるにしろ誰にもそれが打ち放しではないと見破られない

その程度の品質の色合わせが体験できる。

素人でも、経験者でも。

等しく同じように経験できる。

そんな時間が毎月10回全国で開催されている。



通常はちゃんとしたインストラクターが教えています

今回はたまたま生コンポータル主宰の僕が教える羽目になったが、

(※インストラクターの手配が得られなかった)

通常はちゃんとしたインストラクターが手取り足取りお教えしてます。

全国主要6都+1地区、

札幌、仙台、東京、名古屋、岡山、福岡、(地元伊豆地方)、

に加えて、

不定期で開催もしています。

要望に応じて出張もしています。


社内研修などに呼ばれることもある。


生コンポータルの生コンでいいことセミナー。


多くの人に知ってもらいたい。

生コンはネガティブなものじゃない。

人を幸せにする力がある。

きっと喜んでもらえる。

笑顔が増える。


嘘だと思って騙されたと思ってでも、参加して見てほしい。

生コンでいいことは本当にあるのだから。


生コンでいいこと。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士