2018/07/25
「打ち放し色合わせを身につけよう!|体験プログラム」

夏も元気に「生こんにちは!」は全国主要都市(札幌、仙台、東京、名古屋、岡山、福岡)で生コンセミナー開催中!型枠を外した時に「ぞっ」としないためのネットワーク「打ち放し色合わせをもっと身近に」地道な活動を通して少しずつ広がってます。
夏の元気な「生こんにちは!」
※仙台の皆様「生こんにちは!」
月曜日から札幌、仙台と2都市で「生こんにちは」やってました。
今日はお休みで、明日は地元伊豆(三島市)で生こんにちは。
へ?流行らせたいだって?
まさかまさか、
流行ってないなんて言わせない。
生コン関係者は互いに顔を見合わせれば、
「生こんにちは!」
は常識。
にしたいから続けているわけ、
では当然ない。
※特殊打ち放しコンクリート補修(色合わせ)の実演プログラムは常に人気
※なんでもないコンパネの表面に打ち肌が出現?!
※打ち放し色合わせという技能
広がる打ち放し色合わせのネットワーク
※トップページ(https://www.nr-mix.co.jp/)からネットワークマップが閲覧できる
生コンセミナーに受講すると受けることができる、
打ち放しコンクリート体験プログラム。
そこでは上記のようなマーブル模様(打ち肌の特徴)を作る体験ができる。
そのための道具や材料(特注品)を購入できるようになる。
事業として次の日からスタートすることができる。
もちろん、最初から単独での受注は不安ということなら、
先輩技能者がうかがって共同施工する過程で技能を磨いていくことも可能。
それぞれの地域では確実に特殊な「色合わせ」という技能。
まだ、旗の立っていない地域はまだまだチャンスの宝庫。
「打ち放し色合わせ補修やってます!」
ただ、WEB上でブランドを共有するだけ。
コンクリートのトラブルで苦労するご当地の技術者に価値が届く。
きっとお役に立てる。
そしてそれが新しい事業機会となる。
明日は、伊豆(三島市)で。
来週は沖縄で。
ますます広がる色合わせネットワーク。
夏も元気に広がってます。
生コンでいいこと。
宮本充也