2018/11/21
「インテリアもいけちゃうの? #デコブロ男子 @インテリア」

もう、いいよ!#デコブロ 押し。#デコブロ #デコブロ #デコブロ うるさいんだよ! ちょっと待って!#デコブロはデコレーションブロックだけじゃない!なんと、インテリアもいけちゃうの?#デコブロ男子 @インテリア
インテリアもいけちゃうの? #デコブロ男子 @インテリア
※どう?打ち放しの壁にしか見えないでしょ? ちょっと視点を引いてみる。
※おや? 絵画みたいな打ち放しコンクリート 壁?
※出た! #デコブロ男子 見参!!
※殺到する#デコブロ男子の目線を欲しがるカメラマンたち。#デコブロ
エクステリアだけじゃない。
考えてみりゃ、あたりまえのこと。
色合わせという技はそもそも下地を選ばない。
ブロック塀に施工することが多いため、
#デコブロ
などと命名され、
#デコブロ 押し
がちょっとしつこい状況になりつつあるが。
そもそも、ブロック塀を始め、
・車のボンネット
・床
・間仕切り
・要は、なんでも
下地左官で平坦を確保できれば「打ち放し」にしちゃえる。
そういった技術。
だから、インテリアのように年中視界に入ってくる壁なんかは、
#デコブロ
に超むいてる。
飽きてない?
その壁。
#デコブロ しちゃわない?
しちゃえばあなたも。
※まさつぐと一緒に 「#デコブロ男子」
そう、あなたも今日から、#デコブロ男子 なのだ。
(女子の場合は、#デコブロ女子)
そう、
あなたが女子なら、
※あなたが女子なら、「#デコブロ男子」ではない。
#デコブロ女子だ!
#デコブロ男子をこよなく愛する、#デコブロ女子 という社会現象なのだ!
その社会現象はインテリアを変える。
普段視界に入ってくるあらゆる壁が、
静謐をたたえた打ち放しコンクリートという迫力を帯びる。
すっごく簡単。
あっという間。
すぐに打ち放しコンクリートの壁がインテリアに!
生コンでいいこと。
インテリアの分野にも!
#デコブロ男子増殖中!
#デコブロ
宮本充也