長岡生コンクリート

2019/02/04

#デコブロ 完成までの全て【色合わせ動画マニュアル】

#デコブロ 完成までの全て【色合わせ動画マニュアル】

セミナー受講しなければ習得できない打ち放し色合わせ【#デコブロ】が動画でも見れる? 忙しい、遠い。全国で開催とは言っても日本全国津々浦々まで網羅し切れてるわけじゃない#デコブロセミナー。この度詳細を説明した動画マニュアル登場!



#デコブロ 完成までの全て

01E1FDE4-783F-4696-AD54-B0551E8984E6.jpeg

エクステリアの新提案としても注目されている、#デコブロ(デコレーションブロック塀)にはこれまで成し得なかった多くのメリット。簡単に習得できるとは言ってもセミナー参加の時間確保が・・・。

#デコブロの最初から最後までを詳細に説明。これで道具と材料さえあれば今日から#デコブロが可能。



#デコブロ 実は簡単だけじゃない、安くて高機能!

49BC386E-7AA9-44AF-ACB1-635AF69E4A09.jpeg

従来のL型(オープン外構)との工期比較。プロセスが簡素化されて早く完成


FD23D382-2A5D-4057-AA08-5ACF37491207.jpeg

速いだけじゃない。明確に数字に現れるコストパフォーマンス。



生コンでいいこと。

もともとは生コンを打設・脱型(だっけい)した後の施工不良(欠損部)を補修するための技術。

打ち放し色合わせ。

元々、生コンの「困った」を解消するための技術だった。

それを、ブロック塀に適応。

デコレーションブロック塀。

そのことで、多くの喜びをお客様(施工店)に届けることができた。

生コンから喜びを。

生コンでいいこと。



この度、その#デコブロ の全てを詳細に動画で紹介。

忙しい、

遠い。

セミナー受講がこれまで難しかった人たちに。

24時間365日。

いつでも、自分の都合に合わせて。

#デコブロ を学習できる。


日本のエクステリアをもっと素敵に。

それも、生コンでいいこと。

さらに、エクステリアだけじゃない。

インテリア、家具にも。

#デコブロ のフィールドは広がっている。

生コンでいいこと。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士