長岡生コンクリート

2019/03/08

「こんなことってないですか?」突然発生した打ち肌のトラブル(気泡)に【打ち放しペイント】は【補修】としてもお役立ち!

「こんなことってないですか?」突然発生した打ち肌のトラブル(気泡)に【打ち放しペイント】は【補修】としてもお役立ち!

水力発電所フェンス基礎の勾配の付いているところに発生してしまった気泡(ピンホール)。発注者の検査で気泡は埋める様に、なおかつ「綺麗に」と言う事で以前に見学会でご縁をいただいていたお客様からお問い合わせ。現場調査に伺い、80m、40センチを#デコブロ 予定。

こんなことってありませんか?コンクリートトラブルに打ち放しペイントで色合わせ補修

E5CECADD-A3D1-4153-BCBE-62C0B0164BAF.jpeg

こうした勾配のある構造物はどうしても気泡(ピンホール)が起きやすい。


817B4A96-827B-4EDE-8360-CD985C64A90E.jpeg

ピンホールや補修痕はみんなをがっかりさせる。



そんな時にお役立ち【打ち放しペイント】は補修にも対応。

https://www.nr-mix.co.jp/rc/blog/post_402.html


CA8359E1-F1ED-41A4-BFCF-E649322BC6E9.jpeg

老舗仕上げ材(塗り壁・塗料)メーカーフッコーと連携して実現した打ち放しペイントはどんな下地も打ち放しコンクリートに変えてしまうペイント。


・テーブル

・クロス

・ブロック塀

下地は問わずなんだって打ち放しコンクリートを再現

打ち放しペイント

は生コンポータルと老舗仕上げ材メーカーフッコーのコラボ商品。

そんな、打ち放しペイントだからできる。

補修にも適応できる!


今回のようにピンホールの発生してしまった打ち肌。

通常の補修モルタルで補修をし、

その上を打ち放しペイント。

魔法の仕上げ材で見事に打ち肌を自然に戻す。

補修痕が消えてしまう。


生コンでいいことセミナー。

全国で開催。

(そこでは打ち放しペイントを用いた実演も体験してもらっている)

そこでの沢山のご縁。

こうして、実際にお役に立つことでご縁がさらに深まる。

生コンで苦しんで欲しくない。

生コンは、いいこと。

そんなことを伝えるために活動しています。

打ち放しペイントも。

生コンでいいこと。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士