2017/04/10
「おしゃれ!打ち放しコンクリート」 杉板・補修・水漏れ対策
水を通す 水を漏らす 水漏れ対策 マンション ベランダ 納屋 蔵 倉庫 水のトラブル おしゃれ 杉板 打ちっ放し スタンダードブロック
ちょっと、おちゃめしてみました。
上のキーワードは当社コンクリート打ち放し補修を閲覧する人が、
どんなキーワードでいらっしゃってるかを羅列したもの。
13ワードを眺めるに、こんなプロファイリングが予想される。
建物が漏水しちゃって困ってる人で、マンションのベランダあたりが怪しいと思っている。そのマンションの敷地内には納屋と蔵と倉庫があって、そっちも古くなっちゃって水のトラブルに悩んでいる。そんな人はとてもおしゃれさんで、どうせ打ち放しコンクリートを治すなら、杉板みたいにハイセンスを希望している、スタンダードブロック好きな紳士
そんな紳士に今日もお届け!
生コンブログの始まりである。
冒頭のプロファイリングされた紳士がとっても好みそうなこの打ち放しコンクリート。
打ち放しの中でもさらにハイエンドとされる浮造りと呼ばれる打ち肌。
これは、キングオブ打ち放しコンクリートといっても過言ではない、
そんなハイセンスな建築技法となる。
そして、この写真、実は打ち放しコンクリートではない。
打ち放しコンクリートではない
なにかといえば、実はこれ壁材(パネル材)なんです。
打ち放しコンクリートといえば、普通は鉄筋コンクリートというのが相場。
実はこれ、壁材老舗メーカーフッコーとコラボして出来上がった、
杉板浮造り風壁パネル
今、この建築表現がものすごく来てます。
超人気です。
なぜ人気か?
こんなに自然な打ち放しテクスチャなのに、現場でただ単に張り付けるだけというお手軽さ
パネル材だけを当社からご案内するだけです。
もちろん、内外装どちらにも使えます。
木造でも鉄骨造でも問題なく施工可能。
これができるのも、
10年以上続くRCトータルサポートの経験と実績があるから。
漏水から特殊補修まですべてを対応できます。
現在GNN元気な生コンネットワークと連携することによって、
より専門性の高いコンクリート打ち放しサポートが実現しています。
「打ち放しコンクリートで困った!」
さあ、すぐ僕たちにご連絡ください!
担当小松→08035255405
が皆様からのご連絡を心待ちにしております!
コンクリートで不幸になる人を0にする
そんな気持ちでやってます!
