2018/07/24
「できるが知られていないのはできないと同じ」 ひび割れ・クラック・土間コン・注入・色合わせ・価格
引き渡し後1年以上経過し、クラックが発生した。低圧注入でクラックは処理したものの、注入痕が施工前よりも目立つようになってしまった。お施主さんの要望もありクラックだけでもきれいにできないか検討していた。そこで3年ほど前に別件で色合わせ補修を利用したことを思い出し注入した業者は治せないとのことだったので、今回も利用しようと思った。NRがうかんだ。事前打ち合わせ通りにクラックが見えなくなった。ただ、技術的なことだが雨が降っても同じように床が濡れるような工法が開発されるとなおよい。6万円
まあ、まず、見てほしい。
Before
みなさん、大大大嫌いな、
ひび割れ(クラック)
土間コンの、
ひび割れ(クラック)
お客さんとの間で確実にもめ事に発展するこいつ。
見た目通り、亀裂、を生じさせる。
ひび割れってろくな印象がない。
干ばつの時におきるのも、
ひび割れ(クラック)
専門家から一言。
「ひび割れは性能に全く問題がありません。また、コンクリートの性質上ひび割れは発生するものです」
といったからといって、
理屈は理解してもらえるとは思うけれど、
「自分の家にだけはおきてほしくない、ひび割れ」
というのが心情で、
だから多くのコンクリートにこいつが発生すると、
そのたびに不幸が生まれる。
僕たちの信条は、
コンクリートで不幸になる人を0にする
だから、
この価値がきちんと世間に伝わることによって、
その心情を形にしたいと常々考えている。
できるが知られていないのはできないと同じ
そう自らに厳しく戒めている。
After
引き渡し後1年以上経過し、クラックが発生した。低圧注入でクラックは処理したものの、注入痕が施工前よりも目立つようになってしまった。お施主さんの要望もありクラックだけでもきれいにできないか検討していた。そこで3年ほど前に別件で色合わせ補修を利用したことを思い出し注入した業者は治せないとのことだったので、今回も利用しようと思った。NRがうかんだ。事前打ち合わせ通りにクラックが見えなくなった。ただ、技術的なことだが雨が降っても同じように床が濡れるような工法が開発されるとなおよい。6万円
これ、どこかの特殊な技術が、たまたま知られることとなり、見事に消えた。
では、絶対だめ。
そんな美談は通用しない。
そんな奇跡的なできごとにしてはだめ。
当たり前に、どこでも、ふつうに、消える。
そんな価値であるべき。
そのためにも僕たちは情報発信をしなければならない。
この技術を「すごい」にしていてはだめ。
出し惜しみしちゃだめ。
もっと、身近な、ありふれた、そんな技術にしなくてはだめ。
コンクリートで不幸になる人を0にする
そのためにもまだまだ情報発信を続けていきたい。
