長岡生コンクリート

2018/07/24

タグ: , , , , , ,

「生コン会社だから信用できそう」 葉山・コンクリート・打ち放し・ひび割れ・補修・色合わせ・ぼかし

「生コン会社だから信用できそう」 葉山・コンクリート・打ち放し・ひび割れ・補修・色合わせ・ぼかし

金額の回答が早かった。常用というのもよかった。他社との比較はなかった。生コン会社だから信用できそうだと思った。土木の仕事してるとそう思う。 他の人にすすめようと思った。 15万円

21931444_1536536723103362_1487798940_o.png

Before ※ひび割れ補修痕が痛々しい

21908087_1536536743103360_1199162340_o.png

After ※消える


21907975_1536536853103349_718267582_o.png

Before

21895283_1536536893103345_753457257_o.png

After


価格の透明性大事。


思い出すのも嫌だ。

最初に僕がコンクリート色合わせという分野に出会ったとき。

僕は鴨が葱を背負って来るみたいな状態だった。


宮本青年は当時夢に胸躍らせてコンクリート補修を事業化しようとしていた。

とある1,000㎡の色合わせ補修の案件を受注し、

パートナーと信じ切っていた仕入先からの追加請求の嵐。

素人でいいひとである僕は元請けと仕入先の間で粉々。

2,000,000円以上の穴(赤字)を開ける。

骨身にしみてコンクリート色合わせの恐ろしさを知った。

現場監督さんの前で男泣きに泣いた。

本当の話である。

生コンブログの始まりである。


コンクリート色合わせの業者は玉石混交

これだけは肝に銘じておいた方がいい。

すばらしい会社が多くある一方で、

おなかをすかせた野良犬みたいな業者もある。

ザッツ悪徳業者というやつである。

おなかをすかせたアリジゴクである。


彼らは獲物(コンクリート打設でしくじった元請け)を待っている。

コンクリート色合わせ

その需要の発生は実に偶発的である。

普段からあるようなものではないため、

馴染みの業者さん

みたいな存在がない。

困ってから問い合わせるみたいな。

普段呼ばない救急車みたいな存在だ。

業者が悪いというわけではない。

彼らも生きていかねばならない。

「コンクリート色合わせやって〼」

そのように看板をあげていても、

年がら年中仕事があるわけじゃない。

だからたまに引っかかった獲物から、

「がっつりいただきます」

みたいな心理が発生してしまう。

そんなこともある。

悲しい現実である。


金額の回答が早かった。常用というのもよかった。他社との比較はなかった。生コン会社だから信用できそうだと思った。土木の仕事してるとそう思う。 他の人にすすめようと思った。 15万円


GNN(元気な生コンネットワーク)と共に歩んでいる、

RCトータルサポート → コンクリート色合わせ補修事業


今回の現場は、

土木をメインとしている会社さんで、これまでは打ち放しのうち肌で困ったことはなかった。埋め戻しで汚れるとかそのくらい。インターネットでコンクリート打ち放しのクラック補修を調べているうちにNRのページにたどり着いた。

即採用をいただいている。


生コン会社だから信用できそうだと思った。

これって価値だと思う。

冒頭に紹介したように色合わせ業者は玉石混交。

そんな中で生コン会社は基本地場に根を下ろし、

数十年という業歴を刻んでいる場合が多い。

つまり逃げられない存在。

それは信用力を示している。


生コン工場の周りにはコンクリート補修のニーズがある。

そんなニーズと、

全国の素晴らしい特殊技能者らをICTでつなげる。

GNNではそんなサービスを展開している。

だから価格もガラス張りで安心。

これが生コン屋がコンクリート補修をやる理由となっている。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士