2018/07/25
「打設するよりも描いた方が安全」 外構・擁壁・杉板・打ち放し・スペック・外構壁

HPをみて地元業者さんからお問合せ。外構で杉板打ち放しがスペックインされていたが、打設するよりも描いたほうが安全だと思った。集合住宅のおしゃれな外構壁です。見本通りに綺麗に仕上がっています。
間違いない。
打設するよりも描いた方が。
その発想、素敵だ。
女子の顔でたとえたい。
顔が気に入らない。
安易に美容整形に走るだろうか?
とりあえず、
化粧
それがまだまだ一般的だと思う。
この例え、
なんか違う気がする。
※Before(上)、After(下)
HPをみて地元業者さんからお問合せ。外構で杉板打ち放しがスペックインされていたが、打設するよりも描いたほうが安全だと思った。集合住宅のおしゃれな外構壁です。見本通りに綺麗に仕上がっています。
すげーおしゃれな庭になった。
そう思うのは僕だけだろうか。
打設するよりも描いた方が安全
若気の至りで全身に入れ墨掘っちゃいました。
後で超後悔しています。
これもたとえとしてちょっと違うような気もするが、
とにかく、
掘る
とか
いじる
よりも、
描いた方が安全
これは真理だと思う。
しかも消えない。
ちゃんと本実打ち放しのようにそこにある。
凛とした空気がその空間を満たす。
普通のコンクリートブロック擁壁が、
突如として本実の高級な擁壁に変化する。
毎日毎日そこはラグジュアリーな空間に様変わりする。
CB(コンクリートブロック)だけの擁壁はなんかダサい。
その上に技巧を施すことで、
突如空気が変わる。
打ち放し色合わせという技巧
60年の歴史を持つこの技巧。
今、生コン屋さんのネットワークと共に、
その価値はますます広がりを見せている。
ただ、隠す、とか、治す、とかじゃなくて。
その場の雰囲気をがらりと変える魔法の技巧。
生コンでいいこと。
生コン屋さんとコンクリート補修。
今もどこかでハッピーをお届けしています。