長岡生コンクリート

2018/07/25

タグ: , , , ,

「なぜ人は壁に絵画を飾るのだろうか」 価格・打ち放し・色合わせ・内装・平滑

「なぜ人は壁に絵画を飾るのだろうか」 価格・打ち放し・色合わせ・内装・平滑

1F部分がRC造、2F部分が木造の建物。内装にも打ち放しが採用されていて、特に「目線の位置」に打ち放しが多くあるためきれいな仕上がりを希望されていたのでとくにきれいに施工しました。内装に骨材露出箇所があると衣服や肌を傷つけてしまうため、内装に採用される方の多くは打ち放し面の平滑さを求められます。写真の箇所は1日1名で約50000円


例えばすげー高いブランドの洋服を奮発して購入したとする。

道行く人がはっと振り返ってしまうくらいの。

でも下着は10年使い古した染みつきブリーフ。

か、

超高級下着を着こんではいるけれど、

しみつき全身タイツで街中を歩く。

道行く人はある意味はっと振り返ってしまう。

あなたはどちらを選ぶだろうか。


人は中身だよ。


そうかもしれない。

けど、なぜ世の女性たちはみんな化粧をするのだろうか?

女性だけじゃない。

なぜファッション雑誌が売れるのだろう?

なぜおしゃれに気を使うのか?

それはよく見せようとしているからではないのか?


生コンブログの始まりである。


28034380_1674251975998502_571121213_o.jpg

※Before(上)、After(下)


打ち放しコンクリートは依然として人気だ。

木造文化の日本であっても、

自然な打ち肌をそのまま魅せる打ち放しコンクリートは根強く人気がある。

もちろん外装に採用される場合もあれば、

この建物のように、

内装を打ち放しコンクリート

という場合だってある。

その場合その打ち放しコンクリートは常に視界に入る。


なぜ人は壁に絵画を飾るのだろうか?

なぜ人は部屋の中に生け花を飾るのだろう?


内装における打ち放しコンクリートは、

絵画や生け花などと同じように芸術品として効果を期待される。

常に目の中に飛び込んでくるのだから。

だから、内装における打ち放しコンクリートはとにかく気を付けなければならない。


1F部分がRC造、2F部分が木造の建物。内装にも打ち放しが採用されていて、特に「目線の位置」に打ち放しが多くあるためきれいな仕上がりを希望されていたのでとくにきれいに施工しました。内装に骨材露出箇所があると衣服や肌を傷つけてしまうため、内装に採用される方の多くは打ち放し面の平滑さを求められます。写真の箇所は1日1名で約50000円


見た目だけじゃない。

もちろん生活の一部になるわけだから、

ざらざら尖っていては危険だ。

平滑さも求められる。


現場を管理した人ならわかる。

打ち放しコンクリートの施工はとにかく気を遣う。

ぶっつけ本番一本勝負

だからである。

失敗、即、打ち肌に影響。

(写真上参照)


そんな時に身近な存在。

生コン屋さんとコンクリート補修

僕達がついてます。

身近なコンクリートの専門家。

生コンでいいこと。


施工体験会も希望に応じて随時開催しています。


コンクリートで不幸になる人を0に


生コンポータルの願いです。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士