2018/07/30
コンクリート土間の不良(?)←ご連絡くささい!
土間コンクリート、実用性もあり、見た目にもいいですよね。玄関、駐車場、住宅のどこにでもあって、どこもでも用いることが可能。しかし、技術と経験がないと、その仕上がりに大きな差が。もし、いま周りにあったら、見てください。あれ?ひび割れてる?水はけ?ちょっとした疑問、お答えできます。
同じにみえて、違う。それはコンクリート。
こんにちは小松です。
最近めめはな茶という緑茶(コンビニにうってます)にハマっています。
これすごいんですよ。健康補助食品?だかで、体にいい!みたいなものなんですけど、苦味がすごくまろやかなんです。おいしい。
特徴としては目とか鼻がぐずぐずするのを和らげるらしいです。
緑茶、といってもいろいろあります。
僕は緑茶に対してこだわりがあるわけではありません。
だって緑茶は全部おいしい。腐ってなければなんでも飲みたいです。
コンクリートにもいろいろあります。
作り方でまったく違うんです!
今回は土間コンクリートについてです。
みなさん、どんなイメージをおもちでしょうか。
真っ白で、純真無垢なイメージ?
グレーで無骨なイメージ?
黒ずんでいて安っぽいイメージ?
どれも正解だと思います。どれもコンクリートです。
ただ言えることは、コンクリートは作るとき、
工事をするときの状況でまったく表情が変わります。
どんな小さな「あれ?」にも対応します。
この写真をみてどんなイメージを持つでしょうか。
千差万別百人十色のイメージがあります。
長岡生コンRCトータルサポートでは、
土間コンに発生する色ムラ(色斑)、ひび割れ、水はけ、
水溜りその他もろもろのご相談を受けております。
これは施工不良?これは問題ない?
ご相談だけでもお気兼ねなくお声掛けください。
長岡生コン 担当 小松