真っ白いはずのコンクリートに発生する色ムラの原因って?

更新日:2023年 05月 19日

真っ白いはずのコンクリートに発生する色ムラの原因って?


駐車場を覆うコンクリートは真っ白で美しく、まさに「新築住宅!」といったイメージを持ちますよね。

しかし、まれに真っ白ではなく、まだら模様であったり部分的に色が黒っぽくなってしまったコンクリートも存在します。

 オワコンちゃん

今回は色むらの原因と対策方法をご紹介します。





と言いたいところですが、記事を最後まで読んで怒られてしまうのもなんですので、先に結論を申し上げます。

現代においても、色ムラを100%予防し、それを処置する方法はありません。

 

以下にその理由などをご説明します。

 

 

土間コン3大クレームの一つ、「色ムラ」の発生要因は?

 

 

家を検討される方なら誰しも会社名を一度は聞いたことがあるでしょう。
またはすでにこちらのハウスメーカーさんで家を建てた方もいらっしゃるかと思います。

住友林業グループの住友林業緑化(エクステリア専門部門会社)さん、では日々こうした色ムラなどのクレームに向き合っています。

業界内では「土間コン(土間コンクリート)」博士と呼ばれるほど、住宅外構:エクステリアに採用されるコンクリートについて日々研究されています。

その土間コン博士が出した結論が

「対策は無理」

というものです。

 

土間コンの色むら発生の対策をしても、色むらは防止できないってことだね。

 オワコーン





 

色ムラの発生する工程

色ムラの主な要因として「金ゴテで仕上げる工程で発生する」というものがあります。

金ゴテというのはコンクリートの表面を平滑に仕上げるための道具で、それを使用した様々あるコンクリート表面の仕上げの一種です。

 

土間コンの仕上げに使用される金ゴテ

コンクリートも天然の石も水に濡れると黒くなります。

乾けばもとの色に戻りますが、この水分の蒸発の仕方の違いが必ず発生します。

水に濡れると黒くなる現象は、コンクリートは多孔質(表面に無数の小さい孔がある)であるため発生します。

この金ゴテで仕上げるという工程がある以上、100%!絶対に!色ムラを発生させないように全く同じようにすることはできないのです。

 

 オワコンちゃん

色ムラって、コンクリートの性質上発生することは仕方がないんだね。
これはしょーがないね!



 

ちなみに、色ムラはコンクリートの「異常」ではないので心配無用です。

色ムラが発生することで「真っ白」ではなくなりますが、そのムラは数ヶ月から数年で消えていきます。

また、ムラがあったとしてもコンクリートの強度や耐久性に影響はありません。駐車場として、しっかり用途を果たします。

 

黒くなったコンクリートや色むらが気になるなら「ヌルコン」で新品の土間コンに

5ABCDC06-67F2-47FF-8499-2C80F573BCED.jpeg


もし、駐車場や犬走の土間コンクリートに色むらが出てしまったり、壁コンクリートが真っ黒に汚れているなら「ヌルコン」で新品同様の白さを取り戻せます。


ヌルコンは、通称塗るコンクリートと呼ばれるコンクリート補修材です。


液状のコンクリート化粧材を色むらが発生したコンクリートに塗り、施工したての頃のような白さを取り戻せます。


こちらが実際にヌルコンの塗布解説動画です。

黒く汚れてしまった土間コンを掃除して、ヌルコンを塗布するだけで、あの頃の白さを取り戻せるね。

 オワコーン



施工も非常に簡単で、DIYによる施工が可能です。

どうしても駐車場の色むらが気になる!、黒く汚れてしまった壁を白くしたい、という場合にはヌルコンを使ってリフォームをしてみることをおすすめします。

 

色ムラが分かりにくい透水コン「オワコン」あります

冒頭でも解説しましたが、コンクリートの色が黒っぽくなってしまう色ムラには処置する方法がありません。

普通のコンクリートに水が含まれ性質上仕方がないものです。

しかし、色ムラの発生を防ぐことは出来なくとも、色ムラ自体が気にならないコンクリートが存在します。

それが、透水性ポーラスコンクリートのオワコンです。

 34BB58B9-D619-469E-996A-90BE14AB5628.jpeg



オワコンはポーラス構造を持つコンクリートで、骨材がペーストによって引っ付く形で構成されています。

オワコン内部の多くが空洞による隙間となっており、骨材周りで水分を含むペーストが使われ普通のコンクリートと比べると量が少ないため、保有する水分量(水分蒸発)も少なくなることから色ムラが発生しにくいのです。

表面も骨材部分がむき出しとなっているため、ペースト部分が少ないため色ムラが発生していても分かりにくいということもあります。

さらに、オワコン自体の色が色ムラが分かりにくい色ということもあり、色ムラが出ていても分かりにくいという面も持っています。

色むらが発生しないんじゃなくて、見た目ではわかりにくい特徴を持つってことだね。

 オワコーン



 

しかし、少量のペーストが含まれており、骨材自体に色ムラが出ていることもあるため、少しの色ムラでも気になってしまうという方もおられるかもしれません。

そういった場合でも、オワコンはカラーリングによって色ムラを解消することができます。


このようにカラーリングによって色ムラを解消することができつつ、自分好みのカラーリングに仕上げることも可能です。

 

それと、オワコンは透水コンと呼ばれる水を透すことができるコンクリートの一種で、水たまりやぬかるみを解消することもできます。

ポーラス構造による内部の隙間を水が通ることから、オワコン表面に水が溜まらない仕組みなのですが、カラーリングを行ってもその機能が低下する恐れはありません。

自由にオワコンの色を変えて好みのデザインにすることができます。

 オワコンちゃん

お庭ってどこの家も色だと同じものが多いから、カラーリングで独自性が出せるのはいいよね!



EF300C2D-A0FD-4C34-B2C5-8494679F6AA7.jpeg

 

他にもオワコンには、

・雑草対策

・水たまりとぬかるみ対策

・平坦な施工(水勾配不要)

・DIY可能

ができるといった特徴もあります。

お庭や犬走り、駐車場などの水たまりや雑草対策、普通のコンクリートだと色ムラが気になってしまうという場合には、ぜひオワコンをご検討下さい。

 

 オワコンちゃん

オワコンの施工は施工業者マップよりお近くの施工業者を探して、直接ご相談ください。
下記マップより簡単に探せますよ!





当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”