長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2023/08/01

【岡山】「セメント0kgで製造する環境負荷ゼロのオコシコン開発」白石建設

【岡山】「セメント0kgで製造する環境負荷ゼロのオコシコン開発」白石建設

岡山県岡山市。ご当地無敵の生コン製造業者白石建設ではセメントを用いないオコシコンの開発が行われていた。今はまだ開発段階の「ゼロセメントオコシコン」が汎用品になったら。資源循環・脱炭素社会の要衝として再定義される生コンクリート製造業。
製造:白石建設



セメント0kgオコシコン

 残コン女の子

今日は通常セメントを用いて製造されるオコシコンにセメントの代わりに高炉スラグ微粉末(SCMs)を配合して製造したゼロセメントオコシコンのご紹介をしまっす。
もしも、CO2を大量に排出することが知られているセメントを用いないでオコシコンができたらこんなに素晴らしいことはありませんー。

オコシコン試験練りBefore

IMG_2435.jpeg

CPコンクリートの根幹技術開発の一環として行われた試験練りはセメントを用いないオコシコンの開発が主題となった。

関連記事:【岡山】「CPコンクリートのリーダー安藤間の白岩さんをお招きして行われたカーボンネガティブコンクリートの検討」

セメントの代替品として高炉スラグ微粉末を採用

IMG_2434.jpeg

製鉄所で発生する副産物高炉スラグ微粉末は潜在水硬性が認められアルカリ刺激を与えることによってセメントのように振る舞うことが知られている。

各種アルカリ刺激材

①Mapecube geo

IMG_2411.jpeg

パートナーMAPEIがリリースしたmapecube geoは強塩基性を示しており、アルカリ刺激材として高炉スラグ微粉末の強度発現を支える。

②練り水にはスラッジ水

IMG_2428.jpeg

コンクリート製造設備等を洗浄した際に発生する汚泥スラッジ水を用いて製造することでアルカリ刺激を期待する。

③CPコンクリートの鍵スラッジ粉を混和材として

IMG_2427.jpeg

こちらはスラッジケーキを原料として得られた混和材。

関連記事:【岡山】「CPコンクリートのリーダー安藤間の白岩さんをお招きして行われたカーボンネガティブコンクリートの検討」

IMG_2424.jpeg

こちらも強い塩基性を呈している。

キーバインダー「オコシ材」を配合して出来上がるオコシコン

IMG_2437.jpeg

極め付けは、おこし材(陽光物産製造)を配合することで出来上がる「オコシコン」。

オコシコンゼロセメントver 完成

IMG_2416.jpeg

材料投入とミキサによる練り混ぜ。

IMG_2440.jpeg

IMG_2438.jpeg

通常品よりも白い(高炉スラグ微粉末の影響)オコシコンの完成。開発者の宮本さんも太鼓判を押す見事な粘性に一同「これは施工しやすい。きちんと強度発現が確認されたら圧倒的にコストの安いオコシコンの完成だっ」と生唾を飲み込む。

こちらのオコシコンは原価が普通の生コンよりも安いところが特徴です。そして、脱炭素で資源循環が顕現されているスーパーエコ製品となっています。こうした透水性コンクリートは現代採用されない理由はありません。

オコシコンキャラクター

環境負荷ゼロのオコシコンが始まる

IMG_2360.jpeg

現在のオコシコンは結合材にセメントを採用しているため本オコシコンに比べて色がグレーがかっているのが特徴。なお、オコシコンは「庭コン」「生コンビニ」にて絶賛バズ中の透水性コンクリート。

関連記事:【群馬】「炎天下での施工は旧製品を改良した《オコシコン》でもやっぱり大変」モトキ建材・高崎松風園

残コンさん、残コン姐さん。今日はセメント0kgで製造する環境負荷ゼロのオコシコン開発の模様をご紹介くださいましてありがとうございますっ。すごいよね、このオコシコン。もしもこれが透水性コンクリートの標準として流通し始めたらコンクリートから地球環境に貢献できることになるんだよ、すごすぎっ。
「コンクリートをもっと身近に」
というわけで、「庭コン」「生コンビニ」「生コンキャンプ」と当社らが誇るコンテンツがバランスよく進化・成長することで見えてきたねっ、脱炭素・資源循環型社会の未来がっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ?
こちらの開発には、CPコンソーシアムのリーダー安藤間の白岩誠史さん、なにわの合格請負人JIC森先生、白石建設武南さんほか多くの技術者の方々にご協力いただきましたー。この場をお借りして御礼申し上げまっす。
お、オワッコーン。。

オコシコンキャラクター



作者・宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ