2020/10/14
【福岡】「各所に能力(透水、フラット、グリップ)が発揮できてる」「ご子息はバスケやってる」All Round・大分綜合建設

午前中のサンプル展示施工に続き、午後は「実際にお施主さんからお金を頂戴しての工事」。北九州のパイオニアAll Roundの新井さんに導かれ、大分から2時間かけて運んだ大分綜合建設の熱意に鼓舞されて、いよいよ北九州でも透水性コンクリート伝説は動き出す。
製造:大分綜合建設(担当:九鬼智絵)、施工:All Round(担当:新井真介、1.5m3/12m2、1人、1時間)。
⚫︎参考記事: 【福岡】「北九州の、小さいけれど、大きな一歩。」All Round・大分綜合建設
北九州初の《ドライテック》本番施工!All Round
ドライテックは固まり出した時に打て!!
ドライテック施工!!
②午後イチの部
E様邸庭改修工事
午前練習してからの本番
やはり練習は必要だと確信
緊張しましたが①より上手くできた感触、感覚。
協力者や指導者に恵まれたことを幸せに思います
あとはお客様が満足されたら最高です
各所、ドライテックの理にかなった能力が発揮できてる
(透水、フラット、グリップ)
しかも、後からの情報ですが
施主様の御子息はバスケやってるそうです
ドリブル練習できるやん
(吸音効果)
賽は投げられた
精進あるのみです
#ドライテック
#drytech
#御担当者さま
#くっきーさん
#ライブ中継やろうとしたら
#良く考えたら
#1人施工だった
#宮本さんごめんなさい
#動画はあります
#タイムラプスとかもあるみたい
#ご協力者様
#ご出演者さま
@87koumuten
@kaz_gappazeo.a
#敷きならしまくり工務店
#アライテック
(出典:https://www.facebook.com/102123871618088/posts/139254024571739/)
施工Before。
立水栓下の水受けと排水に透水性コンクリート施工。
施工After。
こんなに小規模な面積でも採用できるのが《ドライテック》の特徴。
施工Before。
おそらく排水が問題となっていた箇所を一部はつったもの。
施工After。
「午前中初めて施工した人の仕上げ」とはとても思えない見事な出来栄え。
施工Before。
軒先。
施工After。
これで雨の日も水はけやぬかるみの問題は解消し草だって生えてこない。
施工Before。
施工After。
お見事。
おめでとうございます!All Round北九州エリアの初施工!!!
僕も「モッテル」方だと思ってましたが、新井さんも随分「モッテ」ますね。
(以下、文中からの引用)
協力者や指導者に恵まれたことを幸せに思います
各所、ドライテックの理にかなった能力が発揮できてる
(透水、フラット、グリップ)
しかも、後からの情報ですが
施主様の御子息はバスケやってるそうです
ドリブル練習できるやん
(吸音効果)
指導者(大分綜合建設の九鬼さん)、普通なら2時間もかかる遠くまで材料を運んでくれない。
そんな無理を押して協力してくれただけでなく、それまでの施工上のノウハウや注意点を新井さんに伝えてくれたそうだ。
さらに、今回の現場の困りごとだったあれこれが、「透水」「フラット」「グリップ」で解消された点。
さらに、「お施主さんの息子さんがバスケやってた」。
(ちなみに、新井さん自身バスケクレイジー)。
いろんな素晴らしいことが重なり合って、北九州All Roundドライテック初施工が見事に完成した。
新井さん。
あなた、モッテます。
素晴らしいです。
やっぱ、付き合うのはモッテル人物がいいです。
僕も、新井さんのツキをいただきたいと思います。
共に、ガンガンいきましょう!
速攻です!
これからの北九州でのAll Roundさんの大活躍に少しでも支えになれるよう僕たちも努力して参りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!!
宮本充也