2020/06/11
「あのエクスショップでDIY伝説が始まる?!」エクステリア製品・物販

日本一エクステリア資材を施工つきで販売している企業エクスショップではなんとその激安エクステリアのDIY向け販売がスタートした。そのきっかけを提供したのはなんと話題の透水性コンクリート「ドライテック」。「あのエクスショップでDIY伝説が始まる?!」。
エクステリアの神《エクスショップ》がついにDIY本格参入
(https://www.ex-shop.net/ex-blog/?p=21166)
本年5月22日。
今思えば、その予兆はカリスマブロガー山田のブログに見ることができる。
「ウッドデッキを施工するDIYマニュアル」
突如山田のブログに「DIY」という文字が踊る。
エクスショップは「施工つきで」エクステリア物品を販売する日本一の会社。
だのに、「DIY」なんてまるで自らの強みを手放すかのようにも感じられる。
きっかけはこれ。
昨年12月から協業を開始している生コンポータルとエクスショップが共同で作成した動画DIYマニュアル。
絶対無理と考えられてきた土間コンがなんと素人さんでも全然施工できる。
エクステリアの神はその価値に気づいた。
そもそも施工つきで日本一激安エクステリア資材を販売してきた同社。
当然「施工がつかない」物品だけでもエクスショップの製品は圧倒的に安い。
「施工がつかない」DIYつまり物販でも右に出るものはいない。
「他人に任せないで自分で施工するのだから安上がり」が大きな目的。
ついに、エクステリアの神がDIYフィールドに降臨する。
この意義は大きい。
その他メニュー蘭の2段目に表示されたDIY。
3段目には透水性コンクリート×カーポートの文字。
DIYをクリックする。
(https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_item_dy_search_execute)
な、なんと、「ドライテック」1商品のみの表示。
《エクステリアの神》日本一のエクスショップがDIYへの挑戦する。
エクステリアの神の背中を押したのは透水性コンクリート「ドライテック」だということがわかる。
これは歴史的な出来事だ。
これを機にエクスショップの物販は続々とDIYフィールドに上陸することになる。
その扉を開けたのが次世代の土間コンクリート「ドライテック」だったことは後世まで語り継がれるはずだ。
(https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_item_dy_estimate_input&item_id=17003)
なんとカリスマ(山田)のお墨付きまでついてる!
全国に広げる前にまずは東京・埼玉・静岡限定でDIY向け販売スタート。
神の降臨でDIYフィールドの活性化は必至
エクステリアを日本一販売している会社がDIYにいよいよ本格参入する。
DIYといえばこれまでホームセンターの独壇場だった。
その場所にネット小売が参入。
顧客にとっては選択肢は多い方がいい。
「選べる」は市場活性化の鍵だ。
市場が活性化すればDIYブームもさらに加熱して市場そのものが広がる。
⚫︎参考記事: DIY土間コン(透水性コンクリート)施工実績まとめ
水の次に流通する材料と言われる「生コン(透水性コンクリート)」がDIYされてこそ、DIYフィールドは本格的に充実するはずだ。
半製品生コンがDIYされる世界。
それは、あらゆる物品がDIYで施工される世界。
エクステリア業界の神エクスショップが拓く伝説から目が離せない。
宮本充也