2020/05/01
【栃木】「排水もないし勾配(排水のための坂道)もつけたくないので」練習施工サポート

栃木県宇都宮市。施主より施工者(イケダ工務店)に「排水もないし勾配(排水のための坂道)もつけたくないので透水性のコンクリート」と希望が寄せられた。施工者・製造者共に経験がないので生コン工場(山本コンクリート)で準備施工(見学会)を行ってからの今回。
製造:山本コンクリート工業、施工:イケダ工務店(32m2、120mm厚、4名、2時間、庭コン登録)
【無料】初めての施工者限定で0.5m3(4m2)練習施工の応援してます
施工Before。
排水もなく、水勾配(排水溝に水を流す坂道)もつけたくないという施主の希望。
平らな土間コンとするためには透水性コンクリートしかない。
施工開始。
さすがは事前に練習していただけあって、初施工とはいえ見事な進捗。
透水性コンクリートは「DIYも可能」が特徴。
プロの施工者にかかれば朝飯前。
最初は「食わず嫌い」の施工者も次から率先して提案されるようになる。
施工中の動画
施工After。
施工Afterその2。
別の角度から。
「初めてだと不安だな」という熱心で真面目な施工者の方に0.5m3無料プレゼント
今回初めて製造にご協力いただいた山本コンクリート工業。
なんと、敷地内に2つもプラントが設備されている。
「後退時は、誘導員の配置をお願いします」とても素晴らしい安全管理。
生コンポータルでは透水性コンクリートに積極・前向きな、
⚫︎製造者(生コン工場)
⚫︎施工者
それぞれに、練習用に無料で材料を提供している(初めての方限定)。
(山本コンクリートで開催された練習施工の様子:https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_1044.html)。
インターネットのおかげで多くの一般の方々から透水性コンクリートというゴリゴリBtoB製品に関心が寄せられる。
嬉しい限りだ。
ただ、実際に価値を届ける、製造者・施工者にその情報が届かない限りは一般にも価値は届けられない。
そのため、生コンポータルでは、製造者・施工者へのサポートを強化している。
5ヶ年以内に、
⚫︎製造者800
⚫︎施工者4,800
という供給体制の確立を目指し日々見学会やWEBも交えたセミナーを開催している。
こうした取り組みで実際に先端コンクリートテックのスキルを習得して、今回のように実際の現場にきれいに納品されることになる。
市場と顧客(社会一般)に価値を届けるためには、その手前側にある届ける体制の構築が重要。
インターネット(マーケティング)に続いて、今度は供給体制の確立が急がれる。
宮本充也