2020/05/29
「ゴツゴツしてるけど子供が裸足で歩けるの?」

庭でプール遊びに憧れている。排水のことを考えると今話題の透水性コンクリートなんか理想的のようだけど見た目が普通の土間コンと違って粗々しく見える。「ゴツゴツしてるけど子供が裸足で歩けるの?」。百聞は一見に如かず。
学校のプールサイドに施工された実績があります
子供が裸足で立っている。
子供が裸足で歩いている。
子供が裸足で踊っている。
体重100kgのおっさんが裸足で立っている(僕との不仲説が囁かれている杉山成明氏)。
⚫︎参考記事:【静岡】「蜘蛛や虫が死ぬほど嫌い」「雑草やぬかるみは許せない」
ハイヒールでも全然問題なく歩けます。裸足で歩くとむしろ気持ちいいくらいです。
伊豆クラフトビール(ベアードビール)を飲みながら興が乗ってきて「裸足で歩いてみよう」ということになった。
フェラーリ邸の御子息ジョウ君が裸足で歩いていてフッコーの杉山成明氏(ドライテックの結合材製造元)が「裸足で大丈夫なのかな?」という爆弾発言をした。
これだから僕との不仲説が囁かれるのだ。
「ドライテックはプールサイドでも施工実績ありますよ」
多少切れ気味の僕の反応に「いや、僕は極度の心配性なのです」と多少周章狼狽しながら言い訳を始める。
その場を取り繕うようにして裸足になって自分も歩き始めた。
「むしろ気持ちいいくらいですね」
杉山成明氏の感想である。
面目躍如のつもりだろうか。
オフィスのアプローチに立って採用されている。
ハイヒールのヒールが空隙(水を通すための隙間)に挟まったりしないの?
そんな懸念もどこ吹く風。
見た目のゴツゴツとは裏腹にフラットな透水性コンクリートの表面は学校のプールサイドでの施工実績だってある。
なぜなら、アスファルトよりも10度も温度が低いのだ。
水気の多い環境ならさらに気化熱が奪われ温度は低下する。
これから迎える夏本番にヒートアイランド抑制効果も示されている。
憧れの自宅のプールで水遊びの直後にそのままプールをひっくり返しても水は秒で地面に吸い込まれていく。
排水の心配はない。
「ゴツゴツしてるけど子供が裸足で歩けるの?」
子供ばかりか100kgのおっさんやハイヒールのお姉さんだって歩ける。
それが、透水性コンクリートの威力だ。
宮本充也