長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2017/08/29

「一生に一度の買い物」 見学会・愛知・透水・エクステリア・土間コン

「一生に一度の買い物」 見学会・愛知・透水・エクステリア・土間コン

それでも、こわい。

それなら、0.5㎥(5㎡弱)からでも購入できる。

 


ご唱和ください。

「土間コンニチハ」


板についてきたと思わざるを得ない。

今回の透水コンクリート見学会。

前回香川に続き、

愛知県は東海市にて、


一生②.jpg

※ぽんこつの愛称でおなじみの伊藤大司さん(36)(右)


長くて何言ってるかわからない挨拶に続き、

一生③.jpg


1.夕方から打てる土間コン

2.クレームが発生しづらい

3.水勾配を考えなくてもいい


3点の透水性コンクリート「ドライテック」の説明がはじまる。


毎度のことながら非常に熱心に耳を傾けていただける。

充也感激である。


その後、

一生④.jpg

※施工体験会会場

一生⑤.jpg

施工体験会

今回は僕ではなくまさつぐさんが撮影をしたため、

みなさんお待ちかねまさつの画像がない。

ごめんなさい。


一生①.jpg

一生⑥.jpg

あっという間にいっちょ上がり。


何事も新しい製品を採用するというのは不安が付きまとう。

透水性コンクリート。

見学会にご参加されて多くの説明を聞いて納得したとしても、

やっぱりいざぶっつけ本番。

お施主さんにとっては一生に一度の買い物というステージに収める。

こわい。

正直なところだと思います。


思い返せば15年に及ぶ普及の旅路。

それぞれすべての現場が、

「一生に一度の買い物」

そう考えるとすごいことを果たしてきたと実感がある。

一生に一度の買い物に当社製品をご採用いただいているのだ。

逆に怖い。


今、自信をもってお勧めしている製品。

ただ、それでもネットで見てさあ買うぞってなるほど、

安心はできないと思う。


だからこそ足を運んでほしい。

見学会や体験会は随時行っている。

今週も金曜日に福岡で開催予定だ。


それでも、こわい。

それなら、0.5㎥(5㎡弱)からでも購入できる。

これもドライテックならではの強みだと思う。

いきなり1800㎡とかだとさすがに気が引けるでしょ?

(実際僕はいきなり1800㎡に挑戦してドボンしたことがある悲惨な思い出である)


僕たちは信じています。

遅くとも10年後には土間コンの標準になっていることを。

水を透して当たり前。

それが、土間コンであることを。

夕方から打設できて、

クレームに発展せず、

水勾配のことなんか考えなくてもいい。

それが土間コンだってことを。


体験会。

ご希望に応じて開催もしています。

お会いできることを楽しみにしています。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ