長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2021/01/09

【愛知】「店頭・事務所前に設置しませんか?」ドライテック旗デザイン

【愛知】「店頭・事務所前に設置しませんか?」ドライテック旗デザイン

月産100m3のドライテック出荷をどこよりも早く達成した愛知・毛受建材の店頭にはためくドライテック旗。この度、毛受番長のご配慮でプロモーション用ドライテック旗のデザインが共有された。「店頭・事務所前に設置しませんか?」ドライテック旗イメージ共有。



毛受番長から大盤振る舞い!ドライテック旗デザイン

6FE09890-1330-410D-B172-0266DD69C890.jpeg

A8474AE6-BF51-4F3E-ADCD-E638ACFE9E6C.jpeg

毛受建材(豊明市・国道1号線沿い)にはためくドライテックの旗。

昨年受賞したグッドデザイン賞・金賞(経済産業大臣賞)のロゴが眩しい。

「ミキサー車で運ぶ、透水性舗装コンクリート、ドライテック」

これだけたくさんはためいているとなかなかの壮観。

そして、手前側舗装、実はドライテック。

訪れた人はその旗の前でドライテックに水をかけることでその脅威の透水性を理解することができる。


2FB56819-5DB2-4712-B8C9-17A7A4A78BC0.jpeg

ドライテックのメッセンジャーグループに毛受番長から共有されたドライテック旗イメージ。

早速、四国の変態社長こと松尾建材松尾社長が食いつく笑。


462E1092-4555-486C-A15D-92A29BAB4A1A.jpeg

早い。

神速だ。

僕はこの人より早く行動に移す人を知らない。


1937CACE-0F90-49DB-804D-288BEF983398.jpeg

「ここに頼んでいます」(参照HP

「おおこっちの方が安い(;^ω^) 」

まるでコントのような展開だ笑。


4E0222F6-0465-4156-B28B-628F6DB83D39.jpeg

毛受番長から共有されたドライテック旗デザインは無料でみんなに公開された。



「店頭・事務所前に設置しませんか?」

EF8A05C2-F221-4BD0-9D73-B5A1D64A3512.jpeg

⚫︎参考記事: 【愛知】「店先や事務所前など目立つところに透水性コンクリートの展示をおいときませんか?」毛受建材


「施工したことないからぶっつけ本番はちょっと」

施工者から寄せられるよくある声。

みんな、基本真面目だ。

いくら話題になっているからとはいえ今まで経験したこともない材料をぶっつけ本番でお客様にご案内するのは恐ろしい。

故ある心理である。

ならば、「店頭・事務所前に設置しませんか?」である。

4m2(0.5m3)分の材料を購入し店先とか目立つところに施工する。

施工フローは大面積でも小面積でも基本一緒。

だから、4m2も施工すれば十分要領はわかる。

そして、そのドライテックはそのままプロモーション用になるのだ。

しかも、今回共有されたドライテック旗が脇ではためく。

水を張ったバケツを置いておけばもう余計な営業トークはいらない。

はあ、なるほど、水を通すコンクリート舗装なのですね、である。

「じゃ、これ、ください」

有能な営業マンのようなもんだ。



この度、毛受番長のお心遣いで僕たちはこのドライテック旗をゲットした。

この旗を全国にはためかせよう。

生コン屋さんやエクステリア工事店を訪ねるとはためくドライテック旗。

なんて美しい世界なんだ。

あ、これ、生コンポータルで大量発注して庭コン登録されている会社さんに無料配布しようかな。

ちょっとどのくらい費用がかかるか検討してみよう。

「店頭・事務所前に設置しませんか?」

もし、こちらをお読みの方で「うちも欲しいぞ!」みたいな方がいらしたらご連絡お待ちしております。

メールフォームからお気軽にお問い合わせください。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ