2021/09/14
「裏切り者(悪徳施工業者)をも炙り出す脅威のコンテンツ」あとだしじゃんけんワークス

信じてた。すごく溌剌として前向きで頑張ろうとしている姿勢が爽やかだった。なのに、時を経て、いつしか腐ってしまったのかもしれない。「ドライテックはカモれるぞ」「たかってやれ」そんな悪徳業者を、あとじゃん先生は見逃しません。「裏切り者(悪徳施工業者)をも炙り出す脅威のコンテンツ」あとだしじゃんけんワークス。
あとじゃん先生が届ける消費者の安心
(新井)
施主さま。
ユウショウ(注・友翔)にも、見積もり依頼してたみたいで見積もり書見せていただきました。
ので、あとじゃん。してきました。
せいわ(詳細不明)。は施工がメチャクチャのグチャグチャでした。プロとは思えないヤバすぎるレベル。
現地に行って施主さんと話してみて色々と繋がったので勉強になりました
施主さまが、ホントにブチ切れてしまい、せいわ撤退という流れになったそうです。ドライテックはお詫びに無料でやるらしく価格すら提示してない...
自分にはいくらかかってもいいです。と...
ちょっと怪しい会社にすら思えてしまったので施工しなくて良かった
ユウショウ
施工単価 @15000 (泪)
裸足だと怪我をするのでおすすめしません。と言われたそうです。
面積97m2で計上してたのですが、
実際測ったら68m2でした。
コレもヤバい(泪)数量の偽装はダメでしょ...
(宮本)
ひどいな(汗)
@Komatsu Hideki
ちょっと、どういう了見なのか確認してもらえますか。ことと次第によっちゃあ、大変な背信行為ですよ。。
(新井)
本件はパートナーの工務店に依頼来てるので施工費@4500品質管理@500で伝えてます。
お客様には相場は8000くらいで考えて貰ってますと伝えてます
お客様に、今回の流れは本部に伝えてもいいですか?で了承もらってます。
尊敬するタケザワ(注・タケザワウォール・北海道)さん宅もプール置いてるし、プールの使用を客に拒否すると、なんか悲しかったですね...
ユウショウはソコソコ実績あるけど地元のライバルとして該当しない笑笑
せいわ、論外です
(宮本)
あとだしじゃんけんワークスって、きっと、すごい可能性を秘めていますね。がんばります。
消費者を食い物にしようとするけしからん奴がやっぱりいるんですね。
@Komatsu Hideki
ユウショウですけど、ことと次第によっちゃ、「おすすめ」削除でお願いします。
本当に許せん。
あとじゃん。してきました(all round新井さん)
自ら公開しておいてこんなこというのもアレだが、このマップは玉石混交だ。
そんなマップを頼りにして、「一縷の望みをかける」ように「ドライテックで庭を舗装したい」お施主さん達は施工店に見積もり依頼をかける。
相見積をしていくつか揃った見積書の中で、「これだ!」という見積書をあとじゃん先生に送る。
「この見積もりは適正ですよ。安心して」とか、「こりゃ、ひどいね。概算で〜〜円が妥当だよ」とか添削が入る。
今回のあとじゃん先生の中の人はall round新井さんだったというわけだ。
(無料土間コン見積もり添削・カウンター見積もり「あとだしじゃんけんワークス」)
で、僕だって、知らなければ幸せだった、そんな情報が明るみになる。
ユウショウ
施工単価 @15000 (泪)
裸足だと怪我をするのでおすすめしません。と言われたそうです。
面積97m2で計上してたのですが、
実際測ったら68m2でした。
コレもヤバい(泪)数量の偽装はダメでしょ...
消費者を食い物にしようとするけしからん奴
おいおい、まじかよ、信頼してたんだけど、「裸足だと怪我をするのでお勧めしません」なんてことをいけしゃあしゃあと言ってたのかよ。
⚫︎参考記事: 「ゴツゴツしてるけど子供が裸足で歩けるの?」
仮にそれが本当だったとしたら、「お前の施工がポンコツだから骨材が飛び出て怪我させてんじゃねえの?」と言いたいくらいだ。
出来立てで若い会社で、ガッツがあると思って信じてたのに、とんでもねえことをやってくれてんじゃねえか。
知らない、バレないとでも思ってたか。
当社小松職員から経緯をじっくり伺うので、互いに紳士的に今回のことを話し合いましょう。
結果的に、あとじゃん先生は消費者に「安心」「早い」「適正価格」を届けることになる
まあ、あれこれ、批判もあるけれど、結果的に消費者は喜んでいる。
一方、僕たちが興味があるのは、「市場と顧客がどう考えるか、どう評価するか」だけだ。
友達とか、長い付き合いとか、取引関係なんか、まじでどうでもいい。
市場と顧客が喜んでくれるならば、友達なんかいらない。
そういうしがらみとか、互恵関係なんか、くそくらえである。
今回も、ね、信じてた施工業者に、まんまとたかられてた、騙されてた、裏切られてたことがわかったでしょ。
そもそも、他人なんか信頼しちゃならない、信頼は他人に何かを強制するようなものだからだ。
善人ヅラして近づいてくる全ての人間を無視せよ、である。
「裏切り者(悪徳施工業者)をも炙り出す脅威のコンテンツ」あとだしじゃんけんワークス
「唯一絶対の評価者は市場と顧客」(柳井正)
「世間は正しい」(松下幸之助)
やっぱ、先人のおっしゃっていることは胸に響くなあ。
素晴らしいなあ。
でも、人間だから、もちろん、この僕だって、多少はたじろいだり、躊躇したりするわけですよ。
理解してもらいたいとか思っちゃったりする。
傷ついたりもしてる。
人間だもの。
みつや