長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2022/09/05

「水勾配のいらない平らな駐車場」で愛車の整備ができますよ!

「水勾配のいらない平らな駐車場」で愛車の整備ができますよ!

車やバイクが趣味の人にとって、愛車を整備する楽しみは何物にも変えがたい。

そんな楽しみを心置きなく自分の家で出来たとしたら...?

水勾配が必要ない透水性を持つコンクリート舗装仕上げのカーポートなら、そんな楽しみを妨げません。

水たまりができない! 水勾配による傾斜がない!

そんな素敵な外構や駐車場をあなたのお家にも取り入れてみませんか?

⇒駐車場に最適なぬかるみから解放されるコンクリート オワコン

車とか機械をいじるのが大好き!

小学校の頃、プラモデルがつくれなくて癇癪起こしてた僕からみたら、
とても尊敬すべき素晴らしい趣味だと思う。

うちのお隣さんも休みの度にバイクや車を整備している。

僕などはチャイルドシートを設置することすらできず、
消えてしまった電気の芯の交換すらできないため、
困ったときはいつもお隣さんにお世話になっているのです。

この場をお借りして。
いつもありがとうございます!


そんな手仕事系が好きな人に聞くと、
車や機械いじりが好きな理由の一つに「没頭できる」というのがあるみたいだ。

ストレスフルな毎日から少し離れて単純作業に埋没する。

細かいことはわからないけど、愛車にオイルくれたりするのは、
精神衛生上とても大切な時間なのだろう。

日曜日の長閑な昼下がりにカーポートに出て一心不乱に機械いじり。

なんとも牧歌的で素敵な時間である。

水勾配を作らなくても「水たまり」ができない駐車場がある!?

水勾配1.jpg


皆さんは水勾配という言葉をご存知だろうか?
これは建設用語の一つで、リンク参照の通り
駐車場などに出来る水たまりを防ぐために、すこーしだけ坂を作って
水はけを意図する工夫
のことだ。

写真のご自宅では水勾配が住宅に向かって設置されているため、
雨天の日には、玄関またはカーポートが水浸しになってしまっているという。

また、既設舗装がコンクリートではなく土系舗装のために
劣化してしまい写真のような状態になってしまったそうだ。

「水浸しの駐車場じゃあ、車をいじる気になれない......」
「少しでも坂があるとこでジャッキアップ作業はちょっと怖いなぁ......」

雪道でチェーンをはめることすらできない僕には想像できないが
ジャッキアップ」とは下の写真のように

水勾配トップ.jpg
車の下にジャッキを入れて車体を持ち上げて作業を行いやすくすることである。

言われてみれば確かに怖い。
こんな作業を水勾配(坂)がついたところでするなんて......。

それにもしこの地面がじめじめしていたら?
そこに寝そべることすら抵抗がある。

わずかとはいえ傾斜のついた、不安定な地面で
ジャッキで押し上げた車の下で作業をする

想像するだけで超危険行為に思えてきてしまう。

文字通り「車をいじる気になれない」は、
いじったことのない僕にもわかる。


だけどこんな悩みを抱えた車好きの皆さんに
車いじりをしない僕がお役に立てる方法をお伝えできるんです。

(いやはや人生どこで、何が、誰の、何の役に立つのかなんて本当にわからないものだなぁ)



オワコンで「水勾配のいらない平らな駐車場」へ

【大阪】「オワコンの駐車場は土間コンよりも安く作れる、なのに、水通す、保水する、高機能、高性能」寝屋川コンクリート・エヌシー産業

普通の生コンクリートだと水勾配(傾斜)を付ける必要があるため、ジャッキアップされても車の下を除きたいとも思わない。

それであれば水勾配不要な透水性を持つコンクリート「オワコン」を施工するのが最適だ。

オワコンは透水性を持つコンクリートで、内部に無数の隙間を持っており空気や雨水を自由に透すことができる。

簡単に説明するとオワコンは水を透す、といってもイメージしにくい場合もあるかもしれないので、下記動画を一度ご覧いただきたい。


オワコンに水を流した様子だ。

水が下に流れ出ていくのがわかるかと思う。

つまり、オワコンをカーポートの土間コンクリートに施工すれば、水勾配を付ける必要がなくなる。

(雨水は全て表面を伝うことなく地面に流されていく)

水勾配を付ける必要がなくなれば平坦に施工することができるため、これでジャッキを上げても安心だ。


他にも透水性があるため、洗車水が敷地外に流れ出てしまうのを防ぐこともできる。

洗車時に発生する洗剤などの洗車水は全て、オワコンから透水されて地面に浸透していく。

時に、流れ出る泡がクレームとなることもあるため安心だ。

まさに車好きな方にとっては最適なコンクリートとなっている。


オワコンはDIYできる土間コンクリート

オワコンはさらに、DIYで施工ができるコンクリートだ。

施工の手順は「撒いて→均して→踏み固める」以上、DIY初心者でも安心してDIYできる手順となっている。

専用の道具もほとんど必要なく、ホームセンターで購入できる木材などで施工ができる。

車を自分でいじる人なら、カーポートや駐車場も自分で作り上げたいという場合も少なくないと思う。

だからこそ自分で施工できるという視点からもオワコンはおすすめだ。

ちなみにオワコンは今や、

「自分で工事できる透水性コンクリート」

という強みを生かして、それこそでDIYの規模にまで
透水性コンクリートは普及し始めている。


そして新しい市場で色々と経験してみると、
今まで考えてもみなかった新しいチャンスに巡り合うことができる。

僕たちにとって実際に買っていただけることは、もちろん嬉しいけれど
そうでなくても、

ただお問い合わせをいただいて色々と相談してもらえるのはそれだけで考えもしなかったような発想を得る素晴らしい機会なんです。


こんな風に、僕たちはこれからも人とのつながりを大切にする会社でいたい。

なので、ぜひたくさんの方からのお問い合わせをお待ちしています。

「コンクリートで不幸になる人を0にする」



宮本充也

(2018年7月4日 三浦 編集)

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ