2017/07/25
「勉強のできる子ども」 透水・見学会・山梨・土間コン・エクステリア・価格

普通に始めたいと思う。
生コンブログの始まりである。
夕方から打てる土間コン?!
工場から届く透水性コンクリートの施工体験会 in 山梨・フジコン
・生コンの注文と同じようにオーダーできる
・ブリーディングがないからすぐ仕上げ!
・施工は土間コンよりも楽
・30分で全部終わり
・クレームになりません!(ひび割れが見えづらい)
・水たまりのない土間コンで差別化が図れる
・価格目安としては、3,300円/㎡(材料)程度
・路面温度は10~15度低く夏場涼しくて快適
・水勾配考えなくてもOK
・草がはえません
・その他とってもいいこと盛りだくさん
※透水性コンクリート「ドライテック」と併せて、メッシュ筋の要らない生コン「メッシュレスコンクリート」のご案内もいたします。
・日時 2017年8月8日(金) 14:00~16:00
・場所 会場 フジコン (山梨県富士吉田市新屋1558−3)
・出欠確認
出席 / 欠席
※いずれかに丸をつけてご返信ください
・返信先
フジコン
FAX. 0555-22-5813 (担当;高木)
TEL. 0555-22-5544 (担当;高木)
月刊透水性コンクリート事務局 宮本(090-1729-9893)
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
最近朝一ブログを書くようにしている。
目が覚めたら、ブログである。
寝ても覚めてもブログである。
1日平均4本である。
ブログブログブログブログブログ
である。
ちょっと、というか、だいぶキモイ?
普段家を空けることが多い。
キャラバンをやるようになってからさらに家に立ち寄らなくなった。
帰宅する日も夜遅くが多い。
となると子供たちとの接点が希薄になり勝ち。
だから少しでも子供たちとの接点を作りたい。
朝一ブログというのはとても効果的だ。
となりで夏休みの宿題に向き合う息子がいる。
自然と会話も生まれる。
勉強のできる子ども
学習を無理やりさせるというよりも親自身が学習をしている(例えば本を読んだり)姿を見せる
最も自然で効果的なんだそうだ。
すごく納得である。
つまり、習慣として学習を幼少期から当たり前のものとするためには、
無理にさせる、というよりは、勉強をすることが当たり前の家庭環境をつくる。
これが大切なんだそうだ。
(ブログを書いているとは思わないだろう。何か仕事や調べ物をしているように見られたい)
非常にとりとめもない内容となったが、
生コンブログ終了である。