2018/08/13
「バスケットコートにも使えるの?|透水性コンクリート」

シリーズ化した「よくある質問」。顔も見たことのない生コンポータルに仕事を依頼するのはきっと勇気のあることだろう。その中でも多く寄せられるご質問に「バスケットコートにも使えるの?」
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/case/post_94.html
バスケットコートにも使えるの?
バスケットボール人口570万人
みなさん、待望の住宅エクステリア製品の登場です。
やっぱ、そう思いますよね。
家でも練習したい
そうなりますよね?
だって、好きですもんね、バスケットボール。
570万人も日本にはバスケットボール愛好家がいるんですもんね。
そりゃあ、
家建てる時にバスケットコート設置できるかな?
なんて思いますよね?
おまたせいたしました。
あるんです。
完全に平らに施工しても水たまりができない(水はけの問題がない)土間コン
あるんですよ。
大勢の愛好家の皆さんから生コンポータルにご連絡を頂いてます。
だから、この度「よくある質問」ということでご紹介させていただきます。
その名も、
透水性コンクリート「ドライテック 」
水を透す構造だから水たまりができない。
だから、完全フラットが実現する。
バスケットコートにスロープあったらやですもんね。
小規模(住宅駐車場程度)に全国供給できる透水性コンクリート
※Before どこにでもある道具(エクステリア外構業)で施工できる
※After 完璧フラットだからバスケットを楽しむ時にも快適だよね。
だけじゃない。
だけじゃないんです。
平らだからバスケが快適♪
だけじゃないんです。
そこまでは素人の仕事。
プロの仕事はそんなもんじゃない。
ドリブルしてみてください。
これはお客様から教わった価値。
音が静か!
透水性コンクリートの吸音効果を示す学術論文は多数出ている。
https://www.cc.utsunomiya-u.ac.jp/~fhiromi/Paper/paper/H13/H13numanoron.pdf
(ググったら見つかったその手の論文)
身近なところでは高速道路で感じることがあるかも。
透水性アスファルトの地面になった途端音が静かになる。
そんな経験をしたことはないだろうか?
楽しく快適にバスケしてたのに隣人の頑固親父から、
「うるせえ!」
と言われたらちょっとやでしょ?
そんなドリブルの音を吸音する効果もある透水性コンクリート。
多くの人から問い合わせ頂戴してます。
バスケットコートにも使えます。
生コンでいいこと。
宮本充也