長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/04/04

タグ:

「建築中のハウスメーカーに断られました」いつになっても後を絶たない【知らない】から【できない】透水性コンクリート

「建築中のハウスメーカーに断られました」いつになっても後を絶たない【知らない】から【できない】透水性コンクリート

「知らない」から「できない」はプロの仕事なのだろうか。「知らない」なら「調べる」がふつうのあり方なのではないか。本件で生コンポータルは施工者からの問い合わせを受けていない。要請があれば、見学会だってやっている。知られていないのは存在していないのと同じ。いつかきっと常識になる。透水性コンクリートは特別じゃない。



「知らない」から「できない」はプロの仕事?

50511F9A-2EC2-4153-B6B4-C1582C07A91A.png

実際にこうした問い合わせは後を絶たない。



駐車場施工会社は新潟市はおろか、日本全国どこにでも。

「ハウスメーカーに断られました」

お施主様からのこの手の問い合わせは後を絶たない。


透水性コンクリートは特殊な工法。


そんな「きめつけ」がはびこっている。

「知らない」

だから、

「できません」

そんな論法がまかり通っている。

それでも納得できないお施主様からB to Bサイト生コンポータルに問い合わせが寄せられる。


例えば、見学会

9B5EA576-D4E8-41A9-8992-2EBA7CF0E7F7.jpeg

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_683.html


希望に応じていつでも開催している。

それを、WEBで告知している。

広告だって打っている。


なのに、届かない。


いつまでもなくならない、「知らない」から「できない」。



改めて肝に銘じる「知られていないことは存在していないのと同じ」

「知らない」から「できない」を批判しても始まらない。

知られていないことを反省すべきだ。

情報発信が足りないのだ。


価値がある。

役に立てる。


本気でそう信じているなら、知られる努力をするだけでいい。

施工の素人だって施工できる。DIYだってできる(https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/case/diy_2.html


それが、プロにできないはずがない。

しかるべき努力を惜しまなければいいだけの話。


改めて誓う。

気合いで知ってもらう努力を引き続き続けよう。

WEBに力を入れて(毎日欠かさずブログ3本)3年と1ヶ月が経過している。

10年続ける覚悟でいる。

「知らないなんて言わせない」

絶対に知っていただく。

その価値、

・30分で施工完了

・水勾配不要

・ひび割れ色むらが問題にならない

を知ってもらう。

「建築中のハウスメーカーに断られました」

なんて問い合わせがいつか消えて無くなるように。

これからも情報発信に力を入れよう。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ