2019/07/29
【高炉スラグ骨材】【高炉セメント】「大地を削らない!」高炉スラグポーラスコンクリート

8月7日開催予定のイベントは【大地を削らない・汚さない・再生する、CO2を固定化する、水を汚さない】生コン!と題して国内外の自然と人が調和する技術が結集する。中でも、鉄の副産物「高炉スラグ」をふんだんに使用した透水性コンクリートの試験練りに注目が集まる!!
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_805.html
高炉スラグ骨材・高炉セメントを利用した透水性コンクリート
製鉄に際して発生する副産物。
高炉スラグ。
セメントでおなじみなのはBB(高炉セメントB種)。
高炉スラグの比率が30を超えて60%以下。
大地を削らないを標榜するのなら、
60を超えて70%以下。
BC(高炉セメントC種)を採用。
さらに、およそ1,600kg程度配合する粗骨材を高炉スラグ粗骨材とする。
残コンを再利用した透水性コンクリート(再生ポラコン)を「大地を削らない」としてきたが、生コン生産者(ラストマイル)ができるサステナビリティはもっとある。
その1例が、高炉スラグポーラスコンクリート。
セメントサイロと骨材貯蔵ビンを工夫すれば出荷できないことはない。
そんな、大地を削らない、さらに、降雨を吸収することで、大地を再生する、生コン。
高炉スラグ透水性コンクリートは8月7日に以下の要領で試験練りを予定している。
8月7日生コンセミナー開催要領
【大地を削らない・汚さない・再生する、CO2を固定化する、水を汚さない】(残コンサミット)
・場所 生コンポータル(長岡さくら工場) 静岡県伊豆の国市長岡1407-34
・日時 2018年8月7日 10:30~15:30迄
・会費 無料
・定員 50名
・言語 日本語、英語
・懇親会 16:30~、無料
・プログラム(順不同) ※1ユニット20分発表10分意見交換
高炉スラグポーラスコンクリート/ドライウォッシュ(水を使わないでドラムを洗う)/残コンステーション/生コン工場残土ステーション/Re-con ZERO Spray(荷下ろし後水で洗わない残水対策)/再生ポーラスコンクリート/現場残コン対策/後添高流動化剤で圧送をしないことによる残コン抑制/HOLCIM・MAPEI残コン処理システム/他
・デモ(順不同)
高炉スラグポーラスコンクリート/ドライウォッシュ2ヶ月超のドラムの中身見学/残コンステーション/再生生コン製造/Re-con ZERO Spray実装状況/再生ポーラスコンクリート1,000m2/現場残コン対策/他ご要望に応じて
※サンドイッチとドリンクをご用意しております。また、懇親会では伊豆猪鍋や国清汁、生ビールサーバーなどをご準備しています。差し入れ大歓迎
(参考)
高炉スラグポーラスコンクリート:https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_805.html
ドライウォッシュ:https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/1_pt11.html
残コンステーション:https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/post_324.html
Re-con ZERO Spray:https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/_pt1_3.html
再生ポーラスコンクリート:https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/co2.html
後添高流動化剤:https://www.nr-mix.co.jp/new_nama/blog/post_125.html
HOLCIM・MAPEI:https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/mapeiholcim.html
宮本充也