長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/08/17

タグ:

【雑草】お役立ちシリーズ「防草、草むしり、コケ、カビ、ジメジメに困ったら透水性コンクリート」

【雑草】お役立ちシリーズ「防草、草むしり、コケ、カビ、ジメジメに困ったら透水性コンクリート」

抜いても抜いても後から次々と生えてくる雑草。梅雨があけ、いよいよ酷暑が本格化する今の時期草むしり・草取りは熱中症を引き起こしかねない重労働だ。年中行事なんかにしないでこの辺で思い切ってみない?



雑草、コケ、カビ、ジメジメはもう過去の悩み

C097534C-622E-473F-A11B-158CDA973E31.png

舗装や対策をしなければ次から次へと元気に生えてくる雑草。草むしりはお盆休みの年中行事になってない?(出典https://ishikawa-ex.com/kiso/zassoutaisaku.html


B485E81A-DE36-4F1E-A3A2-11831B3A6313.jpeg

防草シートが設置されてある街路の写真。雑草対策をあざ笑うかのように元気な雑草にITやAIを手に入れた人類は今も頭を悩ませる(https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/_4_1.html


9B223E36-44B4-48D0-B900-9CF659083A85.jpeg

「草むしりが嫌」ってことでコンクリートやアスファルトで舗装したとしても今度はコケ・カビ・ジメジメ、水たまり、水はけといった別の問題が浮上する。



お盆休みに実家で草むしりにお手伝い。

夏休みも終盤戦。

実家でやることないからお墓の花を変えたり、家周りの草むしりをしたりして過ごしたり。

でも、このところの異常気象。

草むしりで熱中症

なんてのはもうどこかの特別な話じゃない。

今、僕たちに身近に襲いかかる現象。


お墓や家周りにじゃんじゃん生えた草をむしって汗かいたらビールが美味しくなるんだよ。

なんて呑気なこと言ってられない。

やけに熱い。


例えば、来年のお盆休み。

草むしりじゃなくて、

透水性コンクリートの施工

をやってみない?

(もちろん、生コン工場も休みがちなので施工時期については要相談)

・DIY

素人でも施工できると評判なのが透水性コンクリート「ドライテック」。

なんと、女子2人とかでも施工できちゃうのだ。

実際に小さな面積なら女子2人だけで30分で施工完了。


CD599EBC-1A7B-463A-97C8-A9FCBCCF711E.jpeg

実際にこちらのお宅は高校教諭をされている一般のお施主さんが自ら施工をなさった(https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/diy_2.html)。



面積にもよるけれど、1時間とか長くても2時間で終わってしまう。

歳をとったご両親(と自分自身)を草むしりから解放してあげよう。

1〜2時間の透水性コンクリート施工でそのプレゼントがかなっちゃう。

どうせ真夏に汗を掻くなら生産性のない草むしりじゃなくて、

・透水性コンクリートの施工

たった1回1〜2時間の作業で永久に草むしりから解放される。



9月14日山口県「草むしりから永久解放施工見学会」

詳細はこれから詰めます。

実家に帰るたびに草むしりに苦しんでいた山口県のお施主さんから、

「見学会OK」

の快諾をいただき、この度生コンポータルチームが現地に乗り込み、

「草むしりから永久解放」

のデモンストレーションを行います。

3755A741-3A41-4DA5-A047-044D21445ECB.jpeg

施工見学会予定箇所の写真。当日はここに透水性コンクリートを施工予定。



「来年ちょっと考えてみようかな」

「透水性コンクリートって実際どんなもんなんだろう」


少しでも興味があったら。

山口県だけじゃない。

日本全国あちこちで施工見学会は催されてる。

付き合いのある施工者さんをお誘いするのもあり。

素人さんじゃ、何が何だか見てもわからないなんてこともあるから。



エクステリア、舗装での悩み事。

中でも、草むしり。

この夏、ピリオドを打ちませんか?

透水性コンクリートはあらゆる悩みを解決できる。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ