2019/11/08
【兵庫】「施工者や製造者の活躍のフィールドを広げる!」透水性コンクリート・カーポート・泰慶・体験会

全国で月に20回程度開催されている「生コンでいいことセミナー(施工体験会)」。昨日(2019/11/07)兵庫の泰慶生コンで開催された体験会にはなんと!あのエクステリアネット販売日本1のエクスショップの皆さんも参加し「カーポート&透水性コンクリート」で施工者や製造者の活躍のフィールドを広げる活動について説明!
広がるフィールド。これまでになかったチャンス
四半期に1度のペースで開催されている生コンでいいことセミナー in 泰慶。
石原緑社長のご高配で今回もご当地の施工者の方々に新しい生コンについてご案内をすることができた。
生コンでいいことセミナーの売りはなんといっても「体験できること」。
実際の道具や材料に触ることでその「いいこと」を体感できる。
体感に勝る経験はない。
その場で優位性を理解することになる。
参加者も施工を体験し完成させた透水性コンクリート(およそ5m2程度)。
そして、広がる。施工者と製造者の活躍のフィールド。
一方的な「買ってください」というPR活動ではない。
もちろん、買っていただくことによって施工の利便性に貢献することには自負がある。
生コンポータルのもう1つの強みは、
「施工にご協力ください」
となる。
もちろん、生コンポータルのコンテンツ「庭コン」で施主と直接繋がることができる。
https://www.nr-mix.co.jp/niwakon/
また、先日も報告のとおりモノタロウでの販売がスタートしている。
https://www.monotaro.com/g/04477965/
そして、さらに、エクスショップ。
エクステリア資材販売日本1を誇る同社との連携が始まる。
カーポート&透水性コンクリートのセット施工がネット通販を通じて市場に訴求される。
カーポート設置のおよそ3割程度に「ついでに土間コンクリートも」というニーズ。
そのニーズに透水性コンクリートがあいのりする。
より顧客に喜ばれるカーポートと土間コンクリートという市場が拓らかれる。
そして、そのフィールドはすなわち、製造者や施工者にとっての新しい活躍の場。
施工者や製造者にとっての普遍の悩みに、
「仕事の忙しい暇の濃淡」
というのがある。
何も、忙しい時に施工に協力して欲しいというのではない。
暇で自前の職人さんを遊ばせてしまっているような時に。
そんな時に、ネットで成約した工事案件に「施工を協力してください」というもの。
誰にとってもWINな取り組み。
そんな可能性についてエクスショップの加島さんから説明された。
(カーポート販売実績日本一)
建設がECに接続する。
縦割り階層的な建設産業が突如新しい枠組みの可能性をはらみ始めている。
詳しくは11月28日に生コンポータルで説明会&交流会を予定している。
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/ec201911281.html
建設が大きく変化しようとしているその先端で仕事をしていることに誇りを感じている。
現場のラストマイルたちが適正に評価される市場構造の創造が目前に控えている。
宮本充也