2021/07/03
【東京】「WEB(庭コン)に登録頂いたおかげでお問い合わせを頂いております」E&Eカンパニー

「今年1月にお世話になりました。八王子の業者でE&E長谷川と申します。その節は御指導頂きましてありがとうございました。WEBに登録頂いたおかげでお問い合わせを頂いております。引き続きよろしくお願いいたします。」。庭コン登録施工者の方々から喜びの声続々。
庭コン登録の意味
⚫︎参考記事:【東京】「宮本社長、渡辺さん、アルベルト、遠藤さん、プラントの皆さんによろしくお伝えください」真尾商店
「今年1月にお世話になりました。八王子の業者でE&E長谷川と申します。その節は御指導頂きましてありがとうございました。WEBに登録頂いたおかげでお問い合わせを頂いております。引き続きよろしくお願いいたします。」
施工のE&Eカンパニーさんから共有いただいたドライテック完成写真。
たまにはこうしてご丁寧に現場写真を共有してくださる施工業者の方もいらっしゃる。
なるべくそんな共有に関してはお名前入りでブロブ記事としてご紹介する。
「ドライテック」「E&Eカンパニー」という文字が検索でヒットしやすくなる。
つまり、一般の方からの引き合いが寄せられやすくなるというわけだ。
さらに、生コンポータルでは「お庭づくりは0円マッチング」としてそんな施工業者の方々を無料でWEB掲載することにより一般の方々とのつながりを作り出そうとしている。
余計な仲介手数料や施主の知らないところでのバックマージンというリスクを排除できる。
ドライテック施工実績の豊富な企業については特に「おすすめ」表示をしてある。
WEBに登録頂いたおかげでお問い合わせを頂いております
お庭づくりは0円マッチング庭コン業者リストには現在2000者近い業者の情報が登録されている。
毎週平均して2000名(PV)前後の閲覧を記録している。
こちらのリストを利用して消費者と施工者は直接つながる。
条件交渉の末、マッチングすれば、ドライテックをはじめとするエクステリア工事が成立する。
施工業者はわざわざそのことを報告する義務もない。
「最終的にドライテックじゃなくて普通の生コンになっちゃった」って場合でも特に問題はない。
それが消費者利益に資することであれば庭コンの目的に叶う。
何も、庭コン・生コンポータルは「何が何でもドライテック」と押し売りする団体ではない。
理念は、「余計な中間コストでこれ以上高くてダサい庭を生み出さない」そんな世界を作ること。
この活動を通して風通しのいいエクステリア産業が構築されれば、結果として僕たち生コン産業にとってもいい影響が及ぼされることを知っているからだ。
生コン屋さんがお勧めする顔と名前が一致するエクステリア施工業者一覧
それが、「お庭づくりは0円マッチング」庭コンだ。
HPや見せ方だけがお上手で中身が空っぽの施工業者ではない。
地元生コン工場との長年の取引関係がある。
インターネットブローカーでもない。
つまらない広告収入やマッチング費用の請求は一切しない。
断じてしない。
施工業者も生コン業者も、ものづくりで稼ぐ。
それが、庭コンの極意だ。
WEBに登録頂いたおかげでお問い合わせを頂いております
そして、それが庭コン登録の意味だ。
これからも真面目だけど目立たない辺境で埋もれている生コンラストワンマイル(施工・製造)に光があたるいろんな活動を仲間たちと連携して継続していきたい。
宮本充也