2023/12/05 【大阪】「防草・防水を目的のオコシコンを未経験・初めての業者さんでも見事に仕上げるその理由」寝屋川コンクリート・ケイワ
大阪府。排水・防草を目的としてお施主さんから「オコシコン」を指定され採用された駐車場初日の様子。施工・ケイワさんにとっては初の施工ということもあり大事をとって2回に分けた。 製造:寝屋川コンクリート(...
2023/12/04 「アスファルトやドットコン、オワコンやまさ固と見比べることのできる展示場」
周囲にはそれぞれ異なる季節に施工されてある「オワコン」「オコシコン」「ドットコン」「まさ固」「アスファルト」が見学できる。まるでパッチワークのようにそれぞれの性能を強調している展示場として一般に開放さ...
2023/12/01 【静岡】「草取りが大変だからって安易にコンクリ選んじゃダメ!」ICC・伊豆建設
静岡県伊豆市。お家まわり草取りが大変なので全てコンクリートでとお施主様より言われたが土間コンクリートにすると排水溝を作ったり水勾配をつけたり大変なのでおこしコンを提案し採用された。 製造:ICC(担当...
2023/11/29 【千葉】「舗装経験豊富な業者さんによるオコシコンはすごく綺麗な仕上がりになる」多古生コンクリート・秋山工業
千葉県。広いお庭の雑草対策、水勾配が取れないという理由で、お施主さんから要望があり「オコシコン」採用。施工・秋山工業さん、舗装のキャリアが豊富とのことで、大量飛散の恐れもない感じで、しっかり仕上げてく...
2023/11/27 【高知】「コンクリートだったらひび割れや汚れやら気になるけどオコシコンはおしゃれで機能的」ビルドベース 芸西生コンクリート工場・エクスガーデンズ
高知県香美市。新築住宅の駐車場と玄関アプローチに「オコシコン」採用。おしゃれで機能性があり、ひびや汚れを気になりにくいという点で採用。 製造:ビルドベース 芸西生コンクリート工場(担当:北岡)、施工:...
2023/11/25 【和歌山】「最近問い合わせが増えてきたのと事務所裏の草がひどく水勾配も取れなかったので」ニューリンクコンクリート・福井勝三商店
和歌山県橋本市。また、見学に訪れた養田造園土木さんでは今度施工を予定している。 最近問合せがあるので一度製造施工しておけば対応できるのと、福井勝三商店事務所裏の草がひどく水勾配もとらなくでいいとため社...
2023/11/23 【千葉】「歩道に芝が張ってあったけどすぐにダメになっちゃったので水を吸い込むコンクリ」原建材・竹昇
千葉県市川市。元々芝だったところが歩道として使われてしまいダメになってしまった。排水を考えなくともよく固い舗装ということで「オコシコン」採用。 製造:原建材、施工:竹昇(担当:小林巧、25m2、10m...
2023/11/21 【岐阜】「暮らしが始まった【よそ行き】じゃない製品のいいところも悪いところも伝える」
岐阜県笠松市。施工APLAN主催の見学会では生活が始まったリアルな「オコシコン」が見学できた。なお、生コンポータルではシリーズ「オコシコン、あれから。」としてよそ行きではないリアルな製品のいいところも...
2023/11/19 【神奈川】「水はけ・水たまりが問題になりがちな旗竿地だってオコシコンで楽勝」KOUKEN company
神奈川県小田原市。採用理由はコンクリートだとひび割れや将来黒ずみなどが発生するため嫌だとのこと。 透水性のオコシコンは見た目もいいし、環境にもいい。そして透水してくれるとゆう利点も含め洗車などにもいい...
2023/11/18 「ポーラスアイなど他社の透水性コンクリートでもご相談受け付けてます」
岐阜県。APLANらによって手がけられた外構工事では「オワコン」「オコシコン」にならんでご当地ブランド「ポーラスアイ」も納品されていた。「庭コン」では自他問わず透水性コンクリートブランドの取り扱いを行...

気になる検索キーワードを入力して検索ボタンを押してください。
検索例:「ジャンカ」「汚れ」「残コン 残業」「残コン リサイクル」「エクステリア 水勾配」「水たまり 駐車場」
ブログ
- オコシコン®︎ のクラフトブランド【OCO】展示&直売がカフェ【Lumber】で本格始動 #ナマコンバレー
- ballaholic などアパレルブランドのスポーツ施設にもコンクリートマテリアルを提供しています
- 心から出来栄えに満足しています!! ありがとうございます!! それ以上に今まで画面越しで見てきたプロの方の施工を実際に近くで見て感動しました
- オコシコン®︎ をモチーフとした自分だけのプランター【OCO】を作ってみませんか?
- ポーラスコンクリートの歴史は40年超! 昨日今日のポッと出とは違います! 生コンポータルは オコシコン®︎
- 半年経過した オコシコン®︎ その姿形は基本半永久的に持続する理由について
- 「玄関前の駐車場・土間コン何にしよっかな?」 オコシコン®︎ をはじめいろんな製品を選べるようになりました
- ポーラスコンクリートは 【ドライウェイ】から【ドライテック】を経て【オコシコン】へ進化しました