2018/11/13
『ドライテック』なら自宅でバスケも夢じゃない!?|透水性コンクリート・ドライテック・バスケットコート・庭

自宅のお庭にバスケットコート?!
バスケが好きなお施主様の
「自分の家の庭にバスケットコートが欲しい!」
とのご希望を叶えるべく、この度立ち上がったのは
埼玉県の住宅業者YMホーム株式会社さん。
GNNメンバーである、渋谷建材さんで製造した
透水性コンクリート『ドライテック』が採用された事例のご紹介です♪
※施工前の様子。
使用する道具は通常の土間コンやアスファルトを施工する道具と同じ。
※施工後。午後から打設を始めてあっと言う間の仕上がりです!
音を吸収する『ポーラス構造』
透水性コンクリート『ドライテック』の特徴の一つとして
『ポーラス構造』(表面にボコボコ穴が開いていること)が挙げられます。
この構造だからこそ、『ドライテック』はどんなに水をかけても
水たまりができることはない透水性コンクリートとなるのですが、
それ以外にも得られた効果が『音を吸収する』というものだったのです。
勾配のないフラットな面で、ドリブルの音を気にすることなく練習ができる!
そんな自分だけのバスケットコートをあなたのお家にも作ってみませんか?
業者様にはこちら♪「生コン、バスケットボールの役に立つ!」 土間コン・吸音・耐久性
(2018年11月20日 三浦 編集)