長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2018/11/30

車が好きな方、必見!今よりもっと車の整備が楽しくなる方法|透水性コンクリート・ドライテック・駐車場・車好き

車が好きな方、必見!今よりもっと車の整備が楽しくなる方法|透水性コンクリート・ドライテック・駐車場・車好き


車好きにこそオススメしたい土間コンがあります!

「他とは違うエクステリアで、大好きな車いじりを思いっきりしたい」

自動車の整備が好きな方は誰しもがきっと、

「自慢の我が家で大好きな車を思いっきりいじってみたい!」

と思うものではないでしょうか?
今回ご紹介するケースは、東京都のとある個人宅。

車いじり2.jpg

オシャレな石畳のエクステリアの先、日陰になっている部分がこの度の現場でした。

「車いじりもできる駐車場が欲しいけど、普通の土間コンじゃちょっとつまらないなぁ......」

そんな要望をお持ちのお施主様に、施工を担当した世田谷区の矢藤園さんは
透水性コンクリート『ドライテック』をお薦めして下さり採用となりました。

車いじり4.jpg
『ドライテック』を届けて頂いた三和建業の運転手さん。
いつも気持ちの良いお仕事をしてくださいます。

車いじり3.jpg
※こちらが施工の様子です。
この写真の真ん中にある凹んだ部分は、車メンテのための下がりとなります。

そう、今回のお施主さんは無類の車好き。

「新しいお庭で休みの日は大好きな車をいじっていたい!」

そんな希望を叶えたのが水勾配のいらないコンクリートドライテック』だったのです!

通常の土間コンは水を通さないため、水勾配(スロープ)を付けなければいけません。
これがないと雨などの水が排水されず、土間コン表面に留まってしまいます。
(水たまりができたり、土間コン表面のカビや汚れの元になってしまうのです......)

けれど透水性コンクリートドライテックなら表面に水が残りません!

だから、たとえ雨が降ってしまったとしても、
洗車をして駐車場を水浸しにしてしまっても、

「すぐに車の下に滑り込む」ことが可能になるのです!

これって車いじりが好きな方にとっては、とても嬉しいことなんです。
なぜなら例え寝そべって自動車整備をしようとしても

「服が濡れてしまうかも......」

なんて心配することがなく、思う存分大好きな車いじりを楽しむことが出来るから。

車いじりトップ.jpg
※午前中に始めた施工はお昼前には完成!
施工が早いのも『ドライテック』の強みなんです。

今までになかった土間コン『ドライテック』を使った駐車場やお庭なら、
水たまりを気にすることなく思いっきり車いじりを楽しむことが出来ますよ!

全国の車好きの皆さん、『ドライテック』で施工した駐車場で
自慢の愛車を整備してみませんか?

お見積り、ご相談などお気軽に生コンポータルへご相談ください。

業者様向け記事はこちら♪
一味違うエクステリアを楽しみたい!『ドライテック』がオススメです!

(2018年12月3日 三浦 編集)

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ