長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2018/12/15

初めての施工でも怖くない!ラクラク施工の『ドライテック』|エクステリア・展示場・施工

初めての施工でも怖くない!ラクラク施工の『ドライテック』|エクステリア・展示場・施工


施工者にも優しい土間コンがあります。
透水性コンクリート『ドライテック』

「意外と簡単なんだね!」そんなお声を頂きます。

今回ご紹介する『ドライテック』の現場は、岡山県のとあるエクステリア外構の展示場。
施工する業者さんは初めて目にする透水性コンクリートに戸惑いながらも
手順どおりに作業を開始。あっという間の仕上がりに驚いたとのことです。

98DED6F9-EBAD-4F67-958D-B5262AB643F5.jpeg
※Before
岡山県は津山宇部生コンクリートさんの製造協力のもと、
17m2の敷地に透水性コンクリート『ドライテック』が施工されていきます。

474F13F7-2642-4631-A54D-2E119707410D.jpeg
※After
初めての『ドライテック』の施工にドキドキされながらもあっという間に完成しました。

透水性コンクリート『ドライテック』の施工は実はとても簡単。
型枠に流し入れた『ドライテック』を均してプレートコンパクターなどで転圧するだけ♪

初めて『ドライテック』に触れる施工業者さんでも問題なく打設することができちゃうんです。

水も透すし、施工もラクラク♪
そんな新しい土間コンをあなたのお家でも試してみませんか?

業者様向け記事はこちら♪
「やる気があってもなくても施工できる|透水性コンクリート」

(2018年12月19日 三浦 編集)

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ