長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2018/12/18

「目立たない方がいい」駐車場のリフォームにも『ドライテック』|透水性コンクリート・

「目立たない方がいい」駐車場のリフォームにも『ドライテック』|透水性コンクリート・


「駐車場のリフォームにも!」
透水性コンクリート『ドライテック』

「新しくて、綺麗なものが一番!」とは限らない

今回ご紹介する透水性コンクリート『ドライテック』の現場は、とあるお宅の玄関前。

「リフォームで玄関前に土間コンを整備しようと思ったんだけど、家が古くなってきているのに土間コンだけ綺麗になってたらちょっと浮いちゃうよね......」

そんな思いをお持ちだったお施主様に、
「それならば......!」とご案内したのが透水性コンクリート『ドライテック』でした。
一般的な土間コンとは違い、表面のゴツゴツとした構造(水を透すポーラス構造)が特徴の『ドライテック』

「かえって背景に溶け込んで良いね!」

と、我々も思ってもみない形で採用頂きました。

drtneeds (2).jpg
※Before 

drtneeds (1).jpg
※After 

施工業者は長年のお客様である伊豆植物園さん。
お家の雰囲気を損ねることなく、リフォーム完了となりました!

───ただ新しくするだけがリフォームじゃない。

生コンポータル『ドライテック』は様々な価値に対応してます。
ぜひお気軽にお問合せください。

業者様向け記事はこちら♪
「家の古さが際立ちづらい」 ニーズ・リフォーム・土間コン

(2018年12月21日 三浦 編集)

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ