長岡生コンクリート
最新情報
生コンポータルサイトブログ&FAQ 最新情報
  • 維持管理がメインになった現代は従来のコンクリートではカバーできないニーズに対する答え【CLSM】(規格外コンクリート)が生まれてます

    2025/06/28 維持管理がメインになった現代は従来のコンクリートではカバーできないニーズに対する答え【CLSM】(規格外コンクリート)が生まれてます JOIS(ジョイス)

    おそらく世界初の実績かもしれない。高度経済成長に伴いあらゆる場所に構築された土木構造物。それは維持補修の時に十分な作業スペースが確保できない問題をも孕む。これまでのコンクリートではカバーできなかったニ...

    詳しく見る

  • 外構工事が始まったけど【水勾配】が確保できないなんて時には重宝いただいてます

    2025/06/28 外構工事が始まったけど【水勾配】が確保できないなんて時には重宝いただいてます オコシコン

    伊豆植物園(静岡県東部)さんは黎明期からのお得意様。今回も「勾配が取れない」つまり敷地内の雨水の逃げ場を確保できないってことになってオコシコンにお声がかかりました 水はけ、水勾配といった問題に遭遇した...

    詳しく見る

  • 「行きすぎて歪んだ脱炭素技術を志向していませんか?」セメント・コンクリート研究の最前線

    2025/06/27 「行きすぎて歪んだ脱炭素技術を志向していませんか?」セメント・コンクリート研究の最前線 JOIS(ジョイス)

    昨日(2025/06/26)新大阪駅近くの会場で開かれたお勉強会「セメント・コンクリート研究の最前線!」に参加してまいりましたのでそのご報告をいたします セメント・コンクリート研究の最前線! コンにち...

    詳しく見る

  • 生コン屋さんの困りごと【スラッジ】を入れてフレッシュ性状と強度と耐久性が改善する

    2025/06/27 生コン屋さんの困りごと【スラッジ】を入れてフレッシュ性状と強度と耐久性が改善する JOIS(ジョイス)

    ナマコンバレー(Beton-Valley)の生コン工場ICC(伊豆中央コンクリート)では日夜生コンスラッジの可能性に関する検討が行われている。生コン工場が最も困っているのがスラッジ。「強度」「耐久性」...

    詳しく見る

  • 室内に虫が侵入?! 家周りの雑草や植栽を片付けてから オワコン®︎ で解決しちゃおう

    2025/06/27 室内に虫が侵入?! 家周りの雑草や植栽を片付けてから オワコン®︎ で解決しちゃおう オワコン

    室内に虫が入ってくる。 害虫じゃなくても気持ちが悪い。 蟻さんだって甘いものにたかってるところを室内でみるのは気分のいいものじゃない。だから、オワコン®︎ ネットで見つけてもらいました 害虫じゃなくて...

    詳しく見る