オワコンDIYでも事前準備と調査は必須!準備をすればきちんと施工可能

更新日:2023年 04月 5日

オワコンDIYでも事前準備と調査は必須!準備をすればきちんと施工可能


DIYの中でも敷居や難易度が非常に高いのが、生コンを使った施工です。

半製品であるがゆえの取り扱いの難しさ、職人技が必要となる仕上げなど、DIYでは取り扱うこと自体が難しかったりします。

そんな取り扱いが難しい生コンでも、初心者DIYerが取り扱えるのが造粒ポーラスコンクリート オワコンですが、簡単に施工できると言っても事前準備と調査は必須と言えます。

施工が簡単といっても事前準備がしっかりできてこそで、オワコンについて調べておかないとスムーズに施工はできないよ。

 オワコーン

そこで今回は、しっかりとオワコンの施工について事前準備と調査が行われた、DIY施工の現場をご紹介します。



製造:横山生コンクリート(担当:横山英俊 ※Y弾は現場投入)、施工:DIY(10m2、10mm厚、2名、1時間)

事前準備をしっかりすると自作道具でも施工ができる

620C4BC1-1854-4974-83FF-A21F57FDFFE4.jpeg



今回紹介する現場は神奈川県川崎市、オワコン施工について徹底調査をされDIYに必要な道具をなんと自作されました。



お庭に施工するための型枠は元から置いてあったレンガを使用し、デッキ下地となる高さ(水平)はレーザーを購入し確認。



 オワコンちゃん

しっかり準備されてるからこそ、ちゃんとしたオワコン庭を施工できるんだよね。
一応オワコンを販売する側としても、誠実にDIY施工と向き合うお施主さん以外は無視しちゃうかもね。



3F32987F-E9A3-4A18-A1B2-3425E8487FD6.jpeg

仕上げに使われるタンパも自作され、オワコン施工に対する準備万端です。


オワコンDIY施工のスタート

77F4A97D-E2DA-483D-9DE8-8AFAFB292FB3.jpeg



オワコン施工のスタートです。



 オワコンちゃん

しっかり準備をすればオワコン施工は簡単なんだよね。
「撒いて→均して→締め固める」が施工手順だからね。



現場に届いたオワコンを施工箇所に運び、平らに均していきます。


F20C40AF-95AE-46F7-A1E2-DD41AABE4C84.jpeg


オワコンは他の透水性コンクリートよりも乾きにくいから、少し余裕をもった施工も可能です。


そのため、狭い面積でもしっかり事前準備をしておけば1人でも施工できます。

A193C34C-EC68-4C61-A2B3-A3114A3274CE.jpeg


撒いて均したオワコンを、仕上げとして締め固めていきます。



オワコンDIY施工完了

F9794D90-8317-472D-925F-B37995AD788E.jpeg

お手製のタンパで締め固めきれば、オワコン施工の完了です。

通常の生コンと違ってオワコンなら、施工直後から上に人が乗っても問題ありません。

これでお庭にオワコンが施工できたから、
夏場の雑草や梅雨時期のぬかるみ水たまり対策は万全だね!

 オワコーン



オワコンDIYをご検討のDIYer様は、必ずDIYとオワコン施工についてお調べください

BA2C1509-3F28-405D-9C3A-11DDB2D90063.jpeg


今回の現場は、DIYerでもあるお施主さんがしっかりと事前準備や調査を行ったため、ここまでスムーズに施工できました。



庭コンでも普段、オワコンの施工は簡単と紹介していますが、あくまでも事前調査などがしっかりと行われる前提です。


自己責任が前提となるDIYおいては、しっかりと施工されるDIYer様にオワコンを販売しております。

オワコンは生コン工場で製造し出荷され現場に届きます。
製造は庭コンでは行っておりませんので、基本オワコンが製造可能な生コン工場もしくは近隣の施工業者に、DIYerさまよりご連絡頂いております。

 オワコーン



オワコン施工に関する情報は、庭コンや生コンポータル内の記事や下記ページで紹介しております。

⇒透水性ポーラスコンクリート オワコン

YouTubeでもオワコン施工の動画を紹介しておりますので、こちらもよければご参考ください。





ちなみに、少しでもDIY施工に不安がある場合には、プロ(施工業者)によるオワコン施工をご依頼ください。

オワコン施工の依頼は、下記施工業者マップよりお近くの施工業者を探して直接ご依頼頂けます。
 


 オワコンちゃん

オワコンの施工は簡単といっても生コンクリートの1つです。
しっかりと準備をすれば、普通の生コンクリートよりも施工が簡単という意味もあり、最後まで責任をもって施工して頂けるDIYer様に販売をしております。
少しでも施工に不安がある場合などには、オワコンがきちんとお庭に施工できるよう、プロによる施工をご検討ください。





当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”