【東京】以前芝生があったお庭に雑草対策としてオワコン採用

更新日:2022年 09月 26日

【東京】以前芝生があったお庭に雑草対策としてオワコン採用



今回は東京都あきる野市、お庭の除草作業が大変ということでオワコン施工が決定。

元は芝生を張られていた過去もあり、雑草に悩まされてしまうのは2回目です。

 

 オワコンちゃん

芝生を張っていたのに雑草に悩まされていた?
芝生と聞くと芝生だけが生えてくるイメージが多いかもしれないけど、芝生の中にも雑草は生えてしまうんだ。

 オワコーン


毎年悩まされてしまう雑草、オワコンを施工すれば悩まされてしまうこともなくなります。

実際にオワコンを施工した東京都あきる野市の現場を見ていきましょう。




東京都あきる野市の元芝生が張ってあったお庭にオワコン

(施工前)



こちらが、以前は芝生が張られていたお庭です。

芝生と聞くと目に優しい緑のお庭で、子供も遊びやすく、微風で心地よい環境が作られるイメージを持たれるかもしれません。

しかし、実際は芝生の中にも雑草は根強く生えてきて、芝生とは別に雑草を処理しないといけないことから、かなり手入れが大変なのです。


 オワコンちゃん

芝生って綺麗で植えておけば雑草が生えてこないと思っていたけど、違ったんだね。
公園なんかで見かける芝生は常に管理されているから綺麗なんだよ。放置してたら芝生よりも雑草が多くなってしまうのが現実なんだ。

 オワコーン


何度も雑草に悩まされてきたことからお施主様はオワコンの施工を決められました。

庭一面をオワコンで施工をすることもできますが、芝生を張られていたこともあり緑を残したいということから植栽部分を残しての施工となります。

 オワコンちゃん

なるほど、だから部分だけ木枠が作られていたんだね



オワコン施工のスタート



こちらに敷かれているのがオワコンです。

オワコンは非常に施工が簡素化されているコンクリートで、団子状のオワコンを撒いて均して踏み固めるだけで施工ができます。

 



仕上げの踏み固めはタンパ(二見タンパ)などを使えば楽に仕上げることも。

 

 オワコンちゃん

この道具はタンパって言うんだね
オワコンを施工するに当たってタンパは必須道具ではない。犬走の狭いスペースや雑草+水たまり対策なら踏み固めるだけで十分施工することができる。

 オワコーン





写真奥側が踏み固められたオワコン、手前が均してこれから踏み固められていくオワコンです。

オワコンは「撒いて→均して→踏み固める」以上で施工することができます。

 

 オワコンちゃん

この施工方法なら、なんだか私にもできそう?
見て感じた通り、オワコンは施工が非常に楽だからDIYでも施工できるコンクリートなんだ。

 オワコーン


DIYの様子を下記動画で紹介しているので、よければ参考にしてみてください。





雑草は生えてこないけど緑は残るお庭の完成

 

あっという間にオワコンの施工完了です。

 

製造:小崎工業、施工:小暮工業(30m2、50mm厚、4名、1時間)、CN:渋谷建材(担当:Yuuta DT)


 オワコンちゃん

1時間で施工できるなんて早いね!これなら私もチャレンジしてみたいかも。



雑草と同時に水たまり対策が完璧なお庭の完成です。





 

植栽部分もきちんと残しているので、オワコン1色のお庭ではなく緑もある癒される環境となります。

植栽部分にしか水が行かないけど大丈夫なのかという心配もあるかもれしれませんが、ご安心ください。

オワコンは透水性を持つコンクリートで、雨水などは全て地面に還元させることができるのです。

 

オワコン表面に落ちた水は、そのまましたの地面まで流されていき、植栽の根にしっかりと水分を補給することが可能だ。

 オワコーン



お庭にコンクリートで蓋をしながらも、雑草は生えてこないようにしつつ、水は地面に還元させることができる環境にやさしいコンクリートでもあるのです。

 

 オワコンちゃん

性能が高くて環境にもやさしいコンクリートなら最高じゃん!



価格面についても他のコンクリートよりも安く、経済的にも優しい材料となっています。

ぜひ、お庭や犬走などの雑草や水たまり対策として舗装をお考えの場合にはオワコンの施工をご検討ください。

 

犬走り(30㎡の場合)の他材料との比較
材料工事を依頼DIY透水性能DIY難易度

砂利+防水シート
100,000 50,000

土間コン
150,000 50,000 × ★★★★★

ドライテック
オコシコン
200,000 130,000 ★★★★

オワコン
88,800 40,000 ★★

 

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”