自宅の駐車場に透水性コンクリートが欲しいお施主さんが直面した問題とは?

お庭・エクステリアが高い原因って?

マイホーム購入はとっても楽しいことでもありますが、同時についてまわるのがお金の問題です。どこに依頼したらいいのか一所懸命調べて比較して、たくさん情報を集めてようやく依頼しようと決めたハウスメーカーや工務店。お庭の工事もお願いしようと思ったら「え!?こんなに高いの!?」となってしまい、そのままお庭の工事については後で考えよう・・・となるケースが多くあります。
お庭が高くなる原因の一つに「多重発注」があります。実際に施工をする業者さんからお庭の設計をする業者さんが複数、お施主さんがお庭のお金を100万円払ったとしても実際に施工をする業者さんは40万円程度で受注をしているケースがほとんどです。

自宅の駐車場に透水性コンクリートの駐車場を作りたい!

今回ご紹介する事例は、テレビ番組「バンキシャ!」でも紹介された透水性コンクリートをご自宅のお庭に使いたいというお施主さんの事例です。
地元のエクステリア業者さんから「やったことがないからできない」と断られてしまい、庭コンを頼みの綱にしていただいたとのことでした。
建設・エクステリア業界はまだまだ閉鎖的で、お施主さんの要望をかなえるためには多くのステップを知らないうちにとる必要があります。
3C58A672-D70D-4D36-88A2-9EC642128504-thumb-520xauto-13553.jpeg施工前の状態6BADD059-FF9F-4C08-85B5-48B0ABD7A286-thumb-520xauto-13557.jpeg施工後、透水性コンクリートで水たまり知らずに。

施工業者へ直接発注して工事を安くスムーズにする

庭コンでは閉鎖的で多くのステップを踏まなければいけない状況に疑問を抱き、お施主さんと施工業者さんを直接つなぎ、支払いも直接していただいています。私たちはお施主さん・施工業者さんから紹介料や仲介料・広告料も登録料も一切いただいていません。純粋に最新のコンクリート技術を適正な価格でお届けしたいという思いからです。

施工した駐車場には水たまりができず、快適を約束します

9DE26C2E-461D-4AA7-833B-CCE4726454BF-thumb-520xauto-13555.jpeg施工担当は勝倉エクステリア(リンク)さん。もっとお施主さんの問題を解決できる業界にしたいという気持ちで、今回の施工を見学会という形で競合他社にも公開してくれた上にセメント新聞さんの取材も受け入れてくれました。
透水性コンクリートドライテックは日本の瞬間最大降水量記録の雨が降っても水たまりができません。※降雨時間による
雨の日の車の乗り降りで足元が汚れたりすることもなく、高価な部類でもない透水性コンクリートを勝倉エクステリアさんは「施工も難しくないし、お施主さんが喜んでくれる」と太鼓判を押してくださいました。

どうしても透水性コンクリートが欲しいのに断られていた

お施主さんは、いろいろなところに問い合わせしたのに「わからないからできない」とやんわり断られてしまっていたとのことでした。庭コンに問い合わせして、すぐに業者と日程の手配ができてとても安心しましたと嬉しい言葉をいただきました。
施工箇所 駐車場2台分
施工地域 埼玉県川越市(近隣の施工業者はこちらから
施工種別 エクステリア工事
施工金額 400,000円
施工製品 透水性コンクリート ドライテック(製品ページ
施工業者 勝倉エクステリア
製品製造 渋谷建材

宮本 充也

主な著者生コンポータル 主宰
長岡生コンクリート 代表取締役 宮本充也

宮本充也のFacebook

1級建築施工管理技士/1級土木施工管理技士/コンクリート診断士/コンクリート主任技士

「生コンてなんて悪いことだらけなんだろう!」
僕が家業の生コンに入職した時に感じたこと。
朝は早いし、休みは少ないし、残業(残コンのせいで)もあるし。
建設業界の底辺に位置する産業 [ 続きを読む ]