長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/04/24

タグ:

「通常3日以上かかるカーポート・土間打ちがたった1日で完成し15万円も安くなってさらに水を通す平らな駐車場」

「通常3日以上かかるカーポート・土間打ちがたった1日で完成し15万円も安くなってさらに水を通す平らな駐車場」

昨日飲み会の最中に着想を得た。掘削(基礎穴掘り)・残土処分・カーポート柱・基礎コンクリート打設・路盤工・配筋・コンクリート工・養生・カーポート屋根が圧倒的に最適化される。JIS A 5308(レディーミクストコンクリート)の要求をも満足し、なおかつ水を通す土間コンが完成する。



普通のカーポート&土間コン

A7524AA2-2563-4155-AB87-E9FBFF848563.png

(出典:https://carport.koken-network.jp/solution/construction.php

まず、カーポート柱の設置に先立ち基礎穴が掘られる。

舗装として土間コンを施工する場合は同時に仕上げ面から200mm程度地盤が掘削される。

写真のようにカーポート柱の設置、続いて基礎コンクリートの打設となる。

メーカーによると基礎コンクリートにはJIS A 5308に準じたコンクリートを用いることが鉄の掟となっており、以前エクスショップらと検討をしていたポーラスコンクリートをそのまま基礎コンクリートとして利用することは採用されることはなかった。



造粒ポーラスコンクリートならJISに適合?!

「天啓」と言っていい。

造粒ポーラスコンクリート「オワコン」ならJISもJIS外も同時に満足してしまえる。

昨日関係者らの飲み会の中で突然降ってきたように閃いた。

掘削・基礎穴掘り・カーポート柱設置まで終わった現場に普通にJIS生コンを届ける。

JIS生コンで基礎コンクリートを打設する。

ここまでは、普通のプロセスだ。

ここからが違う。

Y弾(Re-con ZERO EVO・MAPEI)を生コンドラムに投入。

現場が段取り替えしている最中に10〜20分そのまま低速撹拌で待機する。

段取りがえが終わった頃にはさっきまでJIS生コンだったそれが造粒ポーラスコンクリート「オワコン」に生まれ変わっている。

DDB451BB-6713-47E5-8977-FF73F5C5F0F2.jpeg

その材料をそのまま路盤の代替として1層(50〜70mm)敷設して締め固める。

セメント安定処理路盤の親分みたいな材料であるため通常の路盤材をわざわざ買ってくる必要はない。

締め固めが済んだら、そのままその上にオワコン(コンクリート工)の打設だ。

B3DCACCD-D823-4F4B-A0D5-AFF6A879FA1E.jpeg

E1DA8ADE-D3C4-41E6-A195-4E799AA4B497.jpeg

(写真は犬走の施工状況)



メーカー推奨を満足しつつ究極の時短・省人化


掘削(基礎穴掘り)・残土処分・カーポート柱設置・基礎コンクリート打設・路盤工配筋・コンクリート工・養生・カーポート屋根設置


通常、どう頑張っても3日はかかろう。

掘削、基礎穴掘り、残土処分、柱設置、基礎コンクリート打設で1日。

翌日、カーポート屋根設置で半日。

路盤、配筋までやったら1日が終わる。

3日目にようやっと朝一番から生コン打設で夕方、あるいは夜遅くに完成。

丸っと3日かかるのがカーポート&土間。

オワコンになるとどうなるだろう。

掘削(基礎穴掘り)は200mmから150mmと軽減されるから残土量も減る。

カーポート柱設置、続いて生コン車到着、基礎コンクリート打設、ついですぐさま路盤(オワコン1層目)、続いてコンクリート工(オワコン2層目)。

ここらで半日ってところか。

さて、オワコンの場合打設直後からその上で作業ができるため土間コンに求められる養生期間は不要だ。

ベニアなど仕上げ面を乱さない程度の養生をしたら、その上ですぐさまカーポート屋根の設置だ。

半日もかからないだろう。

日が暮れる前に全部が終わる。



3日が1日で?しかも水を通す土間コンだから真っ平ら?

たとえば3名編成のチームで3日かかるものが1日で終わったら延人数9名が3名と3分の1となる。

無理せず、安くなる。

日当を仮に25,000円/人と設定したならば、1件あたり150,000円(人件費のみ)も安くなる。

破格だ。

価格破壊である。

さらにオワコンは土間コンと違って表面から水が抜けていく。

通常の土間コンは生コンを用いて打設されるから、水は抜けない、水勾配を設定しなければならない。

汚れ成分が仕上げ面に残ってしまうからすぐに汚れる。

オワコンなら、そんなもんいらない、真っ平ら

安くなって、なおかつ、高性能になる。

「早い(3日が1日)の、安い(人件費だけで15万円引)の、うまい(水を通して平らな舗装)の」を地で行く脅威のコラボなのだ。



この着想。

今のところ、全く隙がない。

ポーラスコンクリートとカーポートのコンビを引き裂く唯一のボトルネックだったのがJIS A 5308。

そのJIS A 5308に適合する生コンをベースにオワコンを作ることで一挙解決。

全部満足。

1日にしてカーポート&土間コンがお庭に姿を表す。

しかも安い。

そして、水を通すから、水溜りとか汚れとかの問題から解放される。

「こいつ、隙がない」

ちょっととんでもないアイデアを想像してしまったようだ。

週明け、直ちに、創造に移る。

生コンポータル今度はこのパッケージを引っ提げてエクステリア界隈をまたぞろ席巻させてもらうことになる。



宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ