長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/06/07

タグ: , , ,

【静岡】「土間コンよりも安く水を透す土間コンご案内できますよ(平米5000円、掘削・残土処分他は別)」高橋工業・植野建築設計事務所

【静岡】「土間コンよりも安く水を透す土間コンご案内できますよ(平米5000円、掘削・残土処分他は別)」高橋工業・植野建築設計事務所

静岡県三島市。掘削からオワコン施工完了まで1日でオワコン施工は1時間。水を透さない土間コンが危うく採用しようとされていた植野建築設計事務所の裏庭に無事オワコンが採用された。
製造:長岡生コンクリート(担当:Masatsugu)、施工:高橋工業(担当:高橋有延、17m2、150mm厚、4名、1時間、タイムラプスあり)



事務所裏雑草対策と駐車場整備

48C008F6-E6A9-416A-94B5-C0944ED3934A.jpeg

植野建築設計事務所(静岡県三島市)の事務所裏。

現場にも立ち会ったが、懐かしき植野設計である。

若かりし頃に営業回りでせっせと訪ねた思い出の事務所だ。

現在は代変わりされているが、先代の社長からも透水性コンクリート(ポーラスコンクリート)をご採用いただいた経緯がある。

とにかく新しい技術に積極的なご当地名うての設計事務所に今度はオワコン(造粒ポーラスコンクリート)が採用された。

元々防草シート砕石敷きを駐車場にしていたが、小石は散らかる雑草は生えてくるわで、「いっそ土間打っちゃえ」ということで生コンのお問い合わせを頂戴する。

「先生、土間コンよりも安く水を透す土間コン(オワコン)ご案内できますよ」

(コンクリート工で平米5000円、掘削・残土処分他は別)

こう答えると、二つ返事で「じゃ、それ頂戴」と決定。

実際にお値段をご案内すると「へ?そんなに安くなるの?」と大変驚いてもらった。

それでは施工開始。



安さの理由は1日全部施工

DFCCF83E-09D4-4C03-B898-99033EEF1E38.jpeg

00DDEBAA-1854-4A2A-8164-64614E1072A8.jpeg

掘削(鋤き取り)の様子。

掻き出した発生土は一輪車に入れて撤去。

とりあえず2tダンプなどの積荷に載せておく感じ。

すぐさま処分場に走る必要はない。

なぜって、路盤材料もワイヤーメッシュも不要だから。

3285088C-7A19-48AE-91D7-C313EC45242C.jpeg

DF6BC29A-0DCE-4678-9F1E-7723210F0EA2.jpeg

施工Before。

この上にコンクリート工(オワコン)2層打設。

下層はセメント安定処理路盤の役割を果たし、上層は土間コン2層で路盤を省略することができる。

転圧コンクリート舗装には配筋の使用は標準とされていないため、このまま1台の生コン車から運ばれるオワコンで片付いてしまうってわけ。

工程を圧倒的に最適化できる。

それが、オワコン安さの理由。

お昼ご飯を食べたら、さあ、いよいよオワコン打設だ。



オワコンそのものの施工はなんと1時間

930BAB2C-8F2A-4104-8357-9E775962C23C.jpeg

シュートからパチンコ玉あるいは雹のように降ってくる材料がオワコンだ。

普通の生コンと全然違う。

FA09754F-8099-4BC1-9D46-0DA50FD22FFD.jpeg

C4E27607-8521-4677-B001-27DFDB1F3492.jpeg

AF87FDBD-FC38-4B9E-BB08-744D203D95A2.jpeg

4AC28D39-996C-4D7E-B2B6-9F17AE6BA922.jpeg

降り落ちてきたオワコンを敷き広げて締め固める(つまり、「撒いて、踏むだけ」)だけが施工要領。

厳密には駐車場の場合には2層で撒いて踏む。

不均一に仕上がってしまった表面には写真にも出ているがふるいなどを用いて細かい材料を当てて締め固めると均一となる。

飛散対策にもなるだろう。



2時に終わっちゃったよ。やることないよ

BEC5BD9B-2AEB-4184-9237-50755715118C.jpeg

638041BC-C283-4C8C-9444-7B22C2CF26A6.jpeg

35C9F375-81D6-4CE4-8F32-3B513B1CB57E.jpeg

なんと、2時を過ぎる頃には現場に作業員や重機の姿が見えない、施工After。

植野先生もご満悦のご様子である。

これまで防草シート砕石を敷いていたが、結局あれこれ問題が生じていた。

数年経てば雑草はなんもないかのように突き破ってしまう。

砂利は散らかり、減り込み、水は溜まるし、ぬかるみもする。

縦列駐車で社用車を2台置くだけのスペースだったため、それでも妥協してきたが水を透さない土間コンにしないでよかったな事例である。


最近、特に近い恩人から立て続けに「焦るな、急ぐな」と注意を受けることがある。

真摯に受け止めたいと思う。

どうしても未来が早く見たいから短期間にできることを全部やってしまおうとはやる気持ちが抑えきれない。

特に自分自身がこれまで大切にしてきたことがテーマであればなおさらだ。

他人様の忠告に耳を傾けないのは嫌なので従うってわけではないけど気には留めたいと思う。

水を透す土間コンが当たり前になる世界。

そこでは大地は蓋をとられ自由に呼吸することができる。

雨水は妨げられることなく大地に還元され草花や樹木の根系を潤し、蘇る地下水とともに人々の暮らしを豊かにすることだろう。

コンクリートと自然が対立関係ではなく調和する世界。

自分の仕事がそんな理想につながっていると想像するだけでいてもたってもいられなくなる気持ちを抑えるのは大変なことだ。

大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート。

深呼吸して着実に前に進んでいきたいと思う。



宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ