2022/05/20
【福岡】「5000円で水を透す土間コンが手に入る理由を教えてあげる。今や土間コンは水を透すもん」サカヒラ・all round

福岡県北九州市。戸建て住宅駐車場と玄関前アプローチに水を透す土間コン(透水コン)が採用された。今や土間コンといえば、水を通すが当たり前になっている。まだ知らぬ人々を救うための情報発信は続く。
製造:サカヒラ、施工:all round(担当:新井真介、40m2、100mm厚、4名、3時間)
プロなら水を透す土間コンを提案せよ
施工Before。
駐車場とアプローチ。
all round(福岡県を中心に活躍する施工者)はエクステリアの土間コンといったら当たり前のように透水性コンクリート(水を透す土間)を提案される。
「土間?水を透すに決まってんだろ」
くらいに、当たり前に。
一方、未だ後を立たない「やったことないのでできません」「(やりたくないから)土間コンの2〜3倍かかります」という気の毒な施工者の群。
時代が変わってしまっていることに気づけていない可哀想な人々。
もしもあなたがこれから駐車場や家周りを整備しようとしている人で、相談している施工者が上述のような回答をしたのであれば、その人との交渉は悪いこと言わないからやめた方がいい。
気の毒な庭が出来上がってしまうからだ。
それでは施工を見ていこう。
土間コンよりも楽だし早い
あのね。
今も水を透さない気の毒な土間コンにしがみついている気の毒な施工者の人にぜひ教えてあげたいんだけど。
でも、これまでの経験上、せっかく善意で教えてあげても、「なんか、売り込まれてる?」みたいに勝手にガードして勝手に不幸になっていく人を大勢見かけてきたから、直接伝えない方がいい。
だから、気づくまで、ひたすら情報発信して差し上げよう。
可哀想で気の毒な施工者の皆さん頑張って気づいてね。
ポーラスコンクリート(水を透す土間コン)の施工はめっちゃ簡単だしめっちゃ早い。
気の毒な方の土間コンはどんなに頑張っても朝一番から始まって、夕方、下手すりゃ深夜まで施工がかかるよね?
でも、透水性コンクリートなら今回もそうであるように3時間とか半日もかからず終わっちゃうわけよ。
後で教えてあげるけど、鉄筋とかさまざま工程が簡素化されて、はちゃめちゃ仕事が楽になる。
つまり、費用だって抑えることができる。
でも、水透す。
水を透す土間コン完成!
どん。
どどん。
ばーん、施工After。
よかったね、水を透すコンクリートで土間コン作ってもらって。
お施主さん、幸せだよ、マジで。
なんと今ならそんな土間コン5000ポッキリ?
掘削(150mm 削減)>残土処分(削減)>路盤工>メッシュ配筋>コンクリート工(2層・セメント安定処理路盤兼ねる)>養生
こちら、水を透す土間コン工程の内訳。
専門家(施工者)ならわかってくれるよね?
すげえ、簡素化されてるでしょ。
だから、通常2日かかる施工がたったの1日になっちゃうわけ。
別のブログでも書こうと思ってるんだけど、カーポートと土間コンを施工するってことになったらそれこそ3日かかるところが、それもたったの1日になっちゃうってわけ。
1日でできることが増えるわけ。
だから、施工者フレンドリーだと言いたいのだ。
そのことを知ってもらいたいから、現在生コンポータルではわかりやすい金額5000円を打ち出すcpを貼っている。
もちろん、赤字覚悟でとりあえず受注する。
そこで施工に立ち会った人にまずは理解してもらう。
あとは、勝手に循環が始まる。
頑張る必要はない。
むしろ頑張らない方がいい。
以前から宣言してますが、2022年にはエクステリアの舗装という分野の常識が激変します。
この流れについてこれない全ての人はちょっとやばいのでそれこそ頑張ろう。
いい波乗ろうぜ。
宮本充也
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。