長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/06/01

タグ: , , ,

【岡山】《平米5000円》「そんな上手い話あるかいとスルーしてもらってもOK。 水を透す土間コンの話」角田興業・エクスショップ

【岡山】《平米5000円》「そんな上手い話あるかいとスルーしてもらってもOK。 水を透す土間コンの話」角田興業・エクスショップ

岡山県倉敷市。当初土間コンを施工するつもりだったがブログなど見ていると簡単に施工出来そうだったのでDIYに挑戦。バックホウも借りて掘削から砕石敷までも。カーポートだけは業者に発注。暑さのあまり途中で熱中症気味でちょっとダウンしたがなんとか完了。
製造:角田興業(担当:角田淳弘)、施工:DIY(エクスショップ手配、27m2、100mm厚、4名、1時間、タイムラプスあり)



虹のかかる生コン屋さんから

2E73D907-0267-4884-8C39-B74A25CA6027.jpeg

施工Before。

当初水を透さない既往の土間コンのDIYを検討していた。

ブログや動画でよくよく調べれば、水を透す土間コンの方がよほど敷居が低そうだった。

エクスショップに相談を寄せ、近隣の生コン屋さんが手配され、いよいよDIYで水を透す土間コン(透水コン)施工の運びとなった。

781325E6-2B48-435C-AF4B-DE8181D55176.jpeg

水を透す土間コンは現在全国1000を数える生コン屋さんから届けられている。

今回は笠岡市に操業する角田興業が材料(透水コン)を提供。

なんと担当者Masatsuguが訪ねた時には綺麗な虹がかかっていたようだ。

箱から滑り台のようなベルコンがニョキっと生えている生コン屋さんは全国各地どこにでもある。

水や電気のように当たり前のように人々の暮らしを支えている実はとっても身近な存在。

生コンポータルではそんな身近な生コン工場を「もっと身近に」をモットーに水を透す土間コンをはじめ各種コンクリート材料を現場に提供している。

それでは水を透す土間コンDIYをご覧いただこう。



水を透す土間コンならDIY可

E881EE2B-540E-4061-9281-65D4DD7094C0.jpeg

施工は単純作業の繰り返し。

敷設(材料を敷く)して、レーキ(トンボ)で平らに均し、振動プレートなどで締め固める。

基本的にこの連続だ。

3518CDBA-F293-43BD-A621-6331DF5BCA6F.jpeg

施工の基本はYouTubeやブログでわかるとして、無料で派遣される施工相談員(今回Masatsugu)が立ち会えば細かな施工上のコツも教わることができる。

またさらにテクスチャによりこだわりたい。

均一な表面にしたい。

そんな時には現場でふるいを利用して細かい材料を抽出するなど効果的だ。



DIYの土間コンいよいよ完成

A3AC8062-08BF-4385-9851-DE5AF0CD3259.jpeg

施工After。

今回はなんとバックホウ(重機)も借りて掘削・路盤からDIYに挑戦したという。

カーポートのみ業者発注、それ以外は全て自分たちで作った駐車場。

愛着もひとしおなことだろう。

真っ平らでも水はけは気にならないし、カーポート屋根から伝ってきた雨水も路面に広がることもなかろう。

985B0E79-71ED-4BDD-B7CB-FFF3AC26A7C5.jpeg

引用:https://design-garden2006.com/blog/problem-1026/

こういうやつ。

水を透す土間なら水は広がることなくすべて吸収されちゃうから汚れも広がることもない。



なんと今なら5000円(平米)


土間コンとオワコンの施工手順比較
施工手順土間コンオワコン
1)掘削 200mm~ 150mmに削減
2)残土処分 200mm × 面積 150mm × 面積に削減
3)路盤 100mm~ 省略
4)メッシュ配筋 省略
5)コンクリート工 100mm~
数時間から半日の水引を待ってから仕上げ
オワコン150mm
2層打設によりセメント安定処理路盤を兼ねる
6)養生 当日〜翌日は立ち入り厳禁 直後から歩行や軽作業可能(時短)


こちら、同じく水を透す土間コン(オワコン)の施工フロー。

見ての通り、掘削残土の量が削減され、路盤・配筋が省略されることで工程が最適化されている。

通常において水を透さない土間コンは絶対に2日がかりだ。

一方、オワコンの場合全ての作業が1日の中に収まる。

生コン屋さんも忙しい朝一番ではなく、昼以降の注文となるため比較的ゆとりがある。

お互い、ゆとりのある状態で仕事ができるから、現場もギクシャクしない。

良い土間コン(水を透す・オワコン)が完成するってわけだ。

A2504B40-C6AA-482D-83AC-48FDC1E4F562.jpeg

そんなオワコンが今なら生コンポータルで5000円(水を透さない土間コンよりも安い水準)で提供している。

経験豊富なプロの施工者が提供する土間コン(オワコン)がなんとたったの5000円(平米)で手に入る。


そんなにいい話あるかいとスルーしてもらってもOK。

気の毒だなあと思うだけだ。

過去のブログや動画を少しだけ時間を割いて流してみればわかることだ。

僕たちの蓄積は本物だ。

ここ7年間毎日欠かさずブログを3本書いている。

表示されている施工実績は数千件に上っている。

多くの人々との交流がそこにはある。

その過程で少しずつだが地面の常識が変わりつつある。

大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート。

僕たち生コン屋さんの願いが今実際に水を透す土間コンを当たり前にしつつある。



宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ