2022/06/23
【神奈川】「オワコンなら、雨にも、風にも、日射にも強い(施工が10倍楽)なのに安い」小島商店

神奈川県相模原市。駐車場と乗り入れ道路(旗竿)の排水対策にオワコン採用。これからの駐車場や通路の舗装は真っ平ら(水勾配不要)の水を透す土間コンが標準だ。
製造:小島商店、施工:生コンポータル直営(担当:Masatsugu、10mm厚、7名、タイムラプスあり、YouTubeあり)
駐車場と乗り入れ道路
Before。
駐車場予定地。
Before。
こちらは、乗り入れ道路。
ん?よく使うけど、乗り入れ道路ってなんだ?
乗入れ工事とは 「民有地から道路へ車両が出入りするための出入口の築造工事」いわゆる「乗入れ工事」は、道路法第24条に基づく、道路管理者への申請とその承認が必要となります。
乗入れ工事 | 福井市ホームページ
だそうです。
乗り入れ道路って言葉は厳密にはなくて、乗り入れ工事に伴うその通路のことを便宜上、そう呼び習わしていたんですね、僕たち、っていうか、Masatsugu。
他にも引き込み道路とか言ったりするかもしれんが、とにかく敷地に入るために必要な通路って感じか。
そうなると、確かに旗竿地になりがち。
奥まりがち。
だから、排水には当然困りがち。
ん?ここで、旗竿ってなあに?ってなるんでこの通り。
旗竿地は、公道に接する間口が極端に狭く、細長く延びる敷地の先に、周りを他人の土地に囲まれている袋地があるような形状の土地を指す表現で、土地の形状が旗竿のように見えることから、この名がある。旗竿敷地、路地状敷地、敷地延長、敷延の土地などとも呼び、不整形地、変形地の一類型である。ウィキペディア
こんな感じ。
ネット、マジ便利。
とにかく、こういう土地って排水に困りがち。
水を透さない土間コンなんか、逆にめちゃくちゃ値段が高くなる。
だって、排水設備とか過剰に設置しなきゃだしね。
で、水を透す土間コン一択ってわけ。
オワコンなら、排水設備軽減 or 不要
ざざざざー。
どしゃー。
オワコンとかいわゆる転圧コンクリート舗装はこれができるから最高だよね。
見ての通り、足元を不安定にするメッシュ(配筋)がないじゃん?
だから、路盤の上を縦横無尽に重機(ホイルローダ)が走れちゃうってわけ。
それだけ施工が簡単てわけ。
施工はこれをみてあらかじめお勉強しておこう。
素人(現役舞台俳優)でも「たった1人で」駐車場作れちゃうってのがオワコンの特徴。
だから、プロの手にかかれば、朝飯前みたいな、寝ながら、みたいな、そんな感じなのだ。
どうぞ、ご覧ください。
朝飯前ならぬ、寝ながら? 簡単施工?!
うおー、すげえ、簡単そう。
事実、既往のポーラスコンクリート(透水コン)を経験してきた職人(キー君)に言わせると、「(透水コンより施工が)10倍楽」だそうです笑。
10倍て。
桁違いってことですな。
今度は乗り入れ道路の方。
つまり、旗竿の竿の方だね。
順調そのもの、かのように思えた。
ん?
んん?
うおっ、雨降ってきた。大丈夫?
After。
これが、オワコンちゃん、もう1つの強みである。
「雨につおい」
雨にも負けず、風にも負けず。
宮沢賢治が生きてたら、コラボしたいくらい、ていうか、オワコンちゃんのキャラクターは宮沢賢治一択だっただろう、ってくらい、雨にも風にも強い。
夏の日差しにも強い。
なぜか?
それは、造粒ポーラスという構造にある。
既往のポーラスコンクリートと違って、骨材を被膜しているのはセメントペーストのように脆弱なものではなく、モルタルペーストと言って水をさらにきちんと保てる構造となっているから。
だから、簡単に乾かない、それに、雨などで簡単に流れない。
つおいのである。
つおいんだぞっ。
つおいのに安いんだぞっ
無料キャンペーン。
一式88800円で納品するキャンペーン。
水を透さない土間コンよりも安い価格帯(平米5000円)でお届けするキャンペーン。
この3匹のキャンペーンは現在残党狩り(水を透さない気の毒な土間コンを提案・採用している気の毒な施工者と施主を救済)フェーズとなっている。
2022年の現代に水を透さない土間コンなんてマジでオワコンなんだぞ、とオワコンちゃんのそう言っている。
助けてあげたいっ。
宮本充也
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。