長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/05/09

【北海道】「愛されるエクステリア施工店ってのはこういうもんだ!!」タケザワウォール・大世紀生コン

【北海道】「愛されるエクステリア施工店ってのはこういうもんだ!!」タケザワウォール・大世紀生コン

北海道江別市。OB客からの紹介。裏庭に透水コン、平板と人工芝を挟んでみました。排水を促す為、施工・タケザワウォールより提案。やっぱり、イケてる、できるエクステリア施工者は自ら提案するようだ。
製造:大世紀生コン、施工:タケザワウォール(竹澤晴也、42m2、100mm厚、4名、1時間)



裏庭の排水

F6B557E0-A9A5-46C7-BC60-9281A02FC390.jpeg

施工After。

うーむ。

お見事。

人工芝と平板、挟んでみました。

ウッドデッキがおしゃれっす。

そして、排水、という機能も忘れておりません。

やばいですね、タケザワウォール。

もう、神ってますね。



タケザワウォールの愛されっぷり

322A8C86-0635-465E-91ED-9587946316E4.jpeg

これ、別の現場のお施主さんから竹澤さんの元に届いたLINE。

いや、はや。

僕、こんなLINEもらったことねえす。

素晴らしいですね。

その攻める姿勢。

タケザワウォールは永久に不滅です。

誰も動こうとしなかった中、たった1人、竹澤さんだけは違いましたもんね。

毎月のように通い詰めていた頃、竹澤さんだけは興味を持ってしかも行動に移してくれましたもんね。

この夏またお邪魔しますよ!!



透水伝説パート2

そして、この夏、本州では造粒ポーラスコンクリートがバズっております。

竹澤さん、待っててください。

また、何年か前の夏のように、なるべくなら雨の日じゃない日に笑、実験しましょう。

一冬超えて手応え感じましょう。

もういっちょ伝説作っちゃいましょう。

楽しみです。



僕たち生コンポータルはこうして全国各地の施工・製造ラストワンマイルとの血の通った交流を重ねてきた。

もう、2000社(者)以上にも登る血の通ったネットワークだ。

互いに顔見知りだ。

現場を共にした。

そんなネットワークは強くてしなやかだ。

簡単には破けたりしない。

そんなネットワークが今も日本中で世界の景色を変えている。

そして、そんなネットワークはすぐに海を越えることだろう。

北海道にはみ出たように。

すぐに。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ