長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2023/09/23

タグ: , ,

【静岡】「世界に先駆けて実装された、純白のオワコン。大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」伊豆中央コンクリート・土屋建設

【静岡】「世界に先駆けて実装された、純白のオワコン。大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」伊豆中央コンクリート・土屋建設

静岡県伊豆の国市。今後世界の舗装の常識として認知されていくであろう、「大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」「純白のオワコン」が世界に先駆けて大規模実装を迎えた。
製造:伊豆中央コンクリート(担当:池上信)、施工:土屋建設(担当:笹原)



日本が世界に巻き起こす「オワコン」旋風

 オワコンちゃん

今日は生コンポータル(有限会社 長岡生コンクリート)の本拠地でもある伊豆半島伊豆の国市に世界に先駆けて実装された純白のオワコン「大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」のご紹介だよっ。
なお、こちらの現場は一級河川狩野川河川敷内の狩野川に並走する簡易舗装をフィールドに大成ロテックの依頼を受け地元建設業協会や生コン組合さんの管理のもと、伊豆中央コンクリートにて製造され、土屋建設にて施工された現場でっす。

いよいよ実装「オワコン」製造状況

IMG_4756.jpeg

残コンstで製造された粒状骨材(残コン100%由来の骨材)を補助グランドホッパー(写真)からベルコンを通じてバッチャープラントに荷上げしている様子。

IMG_4694.jpeg

プラントで高炉スラグ微粉末(SCMs)、特殊混和剤(GEO)、上澄水と共に練り上げられたセメント未使用の「オワコン」がダンプに移し替えられている様子。

関連記事:「いよいよ始まる純白のオワコン国土交通省での採用。セメントを用いない副産物だけのコンクリートその意義とは」

 

特殊混和剤はイタリア・ミラノ製

IMG_4767.jpeg

混和剤投入シュートではイタリア・ミラノで製造されているゼロセメントコンクリート用混和剤Mapecube GEOが直投入されている。

IMG_4766.jpeg

こちらの混和剤はSCMsにアルカリ刺激を与え強度発現を促進するもの。いわば、ジオポリマー専用の混和剤。

アスファルトフィニッシャとローラーで施工する「オワコン」

IMG_4744.jpeg

ダンプで運び込まれた「オワコン」は道路舗装会社が通常使用している機械「アスファルトフィニッシャ」に投入され、ローラで転圧されていく。

IMG_4743.jpeg

我が国舗装の95%(世界的にみても70%程度)を占有するアスファルト舗装を施工する道路会社らが抵抗なく舗設可能な「オワコン」は、アスファルト混合物140℃以上に比べて材料温度が35℃を下回ることからも作業者に優しく、普及の潜在性は計り知れない。

そんな「オワコン」伊豆半島の伊豆の国市で初の実装

IMG_4746.jpeg

IMG_4745.jpeg

そんなオワコンは、天然資源を削って製造される骨材(砂利、砂)やさらにCO2を排出して製造されるセメントを用いていないことからも、環境負荷ゼロ。たまさか、その製品は生コンポータル(有限会社 長岡生コンクリート)の本拠地伊豆半島の伊豆の国市に世界に先駆けて大規模実装された。

ここから始まるコンクリート舗装の逆転劇?!

IMG_4749.jpeg

ここ、伊豆の国市に突如出現した純白の舗装はアスファルト舗装に接続(写真奥、右手)する形で舗装されている。

IMG_4750.jpeg

現在圧倒的に水を開けられている(95:5のたった5%しかコンクリートは舗装材として利用されていない)コンクリートはここからCO2やSDGsの猛風、追い風を受ける形でその領域を広げていくことになるだろう。50:50になる日もそう遠くない。

大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート

IMG_4748.jpeg

数年後、写真のように白いコンクリートを道路会社が舗装している風景が世界の当たり前になる。なお、背景に写っている山は伊豆半島のシンボル城山。世界の舗装の常識を覆すこちら純白の舗装は十分観光資源としての価値を帯びている。

砂利や砂に「残コン」(現場で余った生コン)を用いていたり、セメントの代わりに製鉄所で発生する副産物「高炉スラグ微粉末」を100%代替していたり、こちらのコンクリートは全く自然を破壊することなく製造されているからSDGs、脱炭素の追い風を受けてこれから広がっていくんだねっ。

 オワコーン

「オワコン」は「庭コン」「生コンビニ」から

IMG_4747.jpeg

庭コンでできること

お住まいの近くの施工業者をご紹介します。実績のある施工業者がいない場合、お探しいたします。

お問い合わせはこちら

下部のマップから施工業者へ直接ご連絡もいただけます。

実際に当社製品を施工したことのない施工業者さんへ見学会も兼ねた施工方法やお見積りのサポートも実施しています。

施工経験豊富な直営業者・スタッフによる施工を見学会としてご案内もしています。

どうしても施工業者が見つからない場合は、施工経験豊富な直営業者・生コンポータルスタッフが、最終手段として事前見積のうえ施工に伺います。

そんな、「オワコン」を取り扱っている工事業者は「庭コン」で全国的に無料紹介が行われている。

また、現場サポート「生コンビニ」(無料の現場立会派遣など)は材料の注文や見積フォローなど各地の工事業者を支援・協力している。

オワコンちゃん、オワコーン。今日は宮本さんの生まれ故郷でもある伊豆半島の伊豆の国市に世界に先駆けて大規模実装を見た未来のコンクリート舗装「大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」のご紹介ご苦労様っ。宮本さんが散歩したりランニングしたりしている風景の中に見事にはまった「オワコン」って感じで、なんだか万感去来します。
「コンクリートをもっと身近に」
このコンクリートは生コン工場でありさえすれば製造可能だし、道路会社でありさえすれば呼吸するように施工できるものだから、こりゃ、バズるね。そして、現在の民間需要にとどまらず、間違いなく公共事業でバズることになるね。そのバズり方は半端ないだろうな。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
オワッコーン‼

 オワコーン



作者・宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ