長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2025/04/19

【富山】でもいよいよ 残コン と オワコン®︎ によるインフラメンテナンスが始まる【高岡】

【富山】でもいよいよ 残コン と オワコン®︎ によるインフラメンテナンスが始まる【高岡】

富山県高岡市。意識高い系市職員の皆さん向けに オワコン®︎ のデモンストレーションに伺いました。なんと、地域で発生した副産物「残コン」を原材料としたインフラメンテナンスの検討が始まりました。



世界初?! 当日の残コンをそのまま オワコン®︎ にしてインフラメンテナンス(防草/排水)

 オワコンちゃん

コンにちは! オワコンちゃんですっ。
今日は富山県高岡市の市職員の皆さん向けに開かれたオワコンデモンストレーションのご紹介だよっ。

富山県高岡市

53858425fd22f3a943a15ef4a91fdfe0.jpeg

0f15b2a297fa0d0f0465d15797580b48.jpeg

0f70aa3f2fb894aacb893b26d958f2c7.jpeg

訪問先との約束の時間までゆとりがあったので訪ねた雨晴海岸と義経岩。絶景。そして、高岡市はかわいい路面電車が街中を走る素敵な土地でした

オワコン®︎ 体験会

5dc4f3fc50b019080752cbdec8ef8da0.jpeg

89b6e5f251b6bc34396e62dec799de1b.jpeg

オワコン®︎ ってな〜にってことで薬剤(reconzero)を投入して得られるポーラスコンクリート(造粒ポーラスコンクリート)の説明をオワコンの宮本さんから

こちらが オワコン®︎

2d56b541ad3a993c0065eb45e002f25b.jpeg

be6accd30918180b7f924ec5b261b9f7.jpeg

初めて見る オワコン®︎ に高岡市職員の皆さん興味津々あれこれご質問もいただきました

地域の残コンをそのままオワコン®︎に?!

327a22575c5cb837f11a0387496a921b.jpeg

54ba189a78ccb58f54b6441659caacaa.jpeg

現場データ

【富山県高岡市 オワコンデモ施工】
リキッド現場投入
1m3
施工は高岡市役所のみなさん
高岡市 都市創造部 土木維持課
 課長 中澤俊一様
 係長 彌永貴裕様
プラントは
北陸宇部コンクリート工業(株)様
試験・毎原様、営業・四十住(あいずみ)様が立ち会い
10t車

今回はオワコン実装のためのデモ施工
スタッフのみなさんがかわるがわる施工に挑戦してくださいました。
ゆくゆくは法面の防草にオワコンを使用していきたい。
「玉名市様の動画・ブログ良く見てます!」
と彌永様(いよなが)

7/8〜15頃、工業高校の課外授業としても施工体験をしてみたいともおっしゃってくださいました。

(共有:おおいしゆき)

なお、高岡市では地域の生コン組合に協力を要請し、当日発生した残コンをそのまま利用(オワコン)してインフラメンテナンス(防草)に役立てるスキーム構築を検討しています。

おうっ、残コン姐さんだっ。
地域の副産物をそのまま利用してインフラメンテなんて意識高えよなっ。 他の行政職員に爪の垢煎じて売りつけようぜっ。

 残コン姐さん

JOIS残コン高度利用のすゝめ

d024c7939f5ae162b5d36165729a706a.jpeg

高岡市では写真のような法面など官地(残地や里道など)のインフラメンテナンスに オワコン®︎ の検討が始まっています

みんなのラボ&オフィス JOIS

JOISでできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

今回のようなデモンストレーションや見学会は随時開催されています。ご希望に応じて出張もしますのでお申し出ください

コンにちは! オワコンの宮本さんですっ。発生した残コンをそのままオワコンにしてインフラメンテナンスなんて理想だよねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
この動きが世界中に広がるといいよねっ。伝えるよっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん

作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ