2021/12/17
【愛知】「土系舗装の見た目なのに中身はちゃんとコンクリだから耐久性バッチリ水を通して草も生えてこない」イヨダ外構

ガチの施工業者でおそらく日本一情報発信をしている男。「5年後には圧倒的なエクステリア施工業者のインフルエンサーになる」。明確な目標を掲げ、足元ではポラコン+土系塗装などの新技術開発に余念がない。
土系塗装+ポラコン
こちらがいよちゃんが開発した土タイル(土系舗装)。
聞けばもともと公共事業などのポーラスアスファルトなどに用いられていた技術を持っている会社とともに生み出された塗装という。
つまり、実績は折り紙付き。
そこを、全国にエクステリアネットワークを張り巡らせているいよちゃん(イヨダ外構伊予田社長)が外構用途に開発したものだ。
曰く、ポーラスコンクリート(ドライテックやオワコン)専用として展開していきたいという。
前日に開催されていた見学会ではあらかじめ施工されていたドライテックに塗装される土タイルの様子が見学できた。
⚫︎参考記事: 【愛知】《明日開催》「ドライテックが《土》に変わる!!いよちゃん自主勉強会開催」イヨダ外構
土系なのに強度とか耐久性は大丈夫なの?
そこが、変態いよちゃんのひきである。
スタンド使いはスタンド使いと巡り合うのと同じように、変態は変態を引き寄せる(じゃあ、僕は一体なんなんだこんな紳士を捕まえて汗)。
曰く、公共事業(例えば、新国立競技場の外構舗装など)に採用され長年の供用実績を誇っているため、そこはガチで安心して構わないということだった。
すごい。
参考記事の中でも指摘したが、コンクリートを根本的に嫌がる向きもなくはない。
「自然を支配してる感じで嫌」
みたいな、あれだ。
コンクリートを作ってる身からするとイラッとしてしまいますが、まあ、そこは人々の考え方であって僕がいちいち突っかかる必要はない。
ただ、そんなロハスなみなさんも、便利な暮らしを希求しているはず。
雑草に打ちのめされたり、ぬかるみに靴やタイヤがハマったりを喜ぶ人は余程のドMか縄文人なのではないか。
「便利」「ロハス」を両立させる。
僕はこの土系塗装という分野に大きな潜在性を感じている。
今後が楽しみである。
特に歩道や裏庭(犬走)などオワコンが施工される部分と相性がいい
なんといよちゃんによれば年内すでに2件のオワコン施工箇所を抱えているという。
年明けも絶好調で、「いよちゃんの犬走・雑草対策は防草シート+砂利は撤廃、全部オワコンでいく」とのこと。
ありがとういよちゃん!!!
で、こちらが次に施工予定の犬走の現調の様子。
ほら、ね。
やっぱ、裏庭とか犬走って絶対草生えてくるんだよね。
(やばい、ちょっといよちゃんのキャラがうつってきた汗)。
こんな放っておくと草ボーボーになって暮らしを脅かす、そんな場所に造粒ポーラスコンクリート「オワコン」はピッタリはまるのである。
しかも、土タイル(土系塗装)とコラボすることによって見た目まんま真砂土なのにちゃんとコンクリでしかも水を通す。
だから、草生えてこない。
なんて素晴らしいんだと自画自賛もしてしまう。
(事実オワコンのテクスチャは土系舗装のそれに近似しているため、土系塗装を施せばまさに土系舗装となるだろう)
一気に書き上げたが、ちょっとオワコンがどうかしている。
引火が始まってしまった。
まさか、年内に引火するとは想像だにしていませんでした汗。
現調依頼もものすごい勢いだし、生コン製造者の方々も「ぜひ見学会やってくれ」と前のめりだ。
生コンポータルではもとより情報発信や現場訪問を通して生コン製造・施工のラストワンマイルとの連携を持っている。
いわば、誰かに依存しない自前の流通というやつだ。
これがあるから供給だって慌てる必要はない。
すでにフェイストゥーフェイスの関係性が構築されている。
「ああ、宮本くんがいうなら練ってもいいよ」みたいなこと言われると本当に感動する。
ありがとうございます。
僕がやりたいことは何って、これまでの規制や階層構造で抑圧されてきた生コン製造者(僕自身も含)が主体的に活躍できるフィールドを広げること。
これに尽きる。
いよちゃんにも褒めてもらったけど「毎日3本て変態ですよ」(いよちゃんの褒め言葉最上級が「変態」なんだそうです汗)。
ただ、この6年目を数えるこの習慣が確かにこれまで大きく景色を変えてきたのは間違いない。
これまで抑圧され知られることのなかったラストワンマイル(現場)を伝える。
情報共有する。
そして、いよちゃんのような変態ラストワンマイルの方々と連携する。
そのことできっと世界の景色はガラリ変容してしまうのだろう。
宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら